2016年12月に行ってきました、
6歳と1歳と一緒の子連れインド旅。
その模様をお伝えするレポートです。
インド旅、第1話はこちらをどうぞ。
ここで、プシュカルに向かうため、いったんデリーに戻ります。
前回の様子はこちら
子連れインド旅・レポート16 インドのお食事事情 パート3
(あの悪路をまた戻るんです・・・笑)
都会・デリーに戻ったので、
ここで、旅のお楽しみ、お買い物タイム!!
・・・っといっても、興奮しすぎたのか。
はたまた、聖地での感動が勝っていて、
余韻に浸っていたのか。
なぜか、ほとんど、写真がないのです。
たくさん、インドらしいなあ、というものもありまして、
次回行きましたら、(行くのか!?)
沢山写真を撮ってきますね!
私がここで購入したのは、マーラーというもの。
まあ、つまり、数珠です。
なぜだかわかりませんが、
ずっと欲しいなあと思っていまして。
ルドラクシャ(菩提樹の実)をつないで作ったものが
カワイイなあと思っていたのですが、
白檀(サンダルウッド)のマーラーを見て、
目が釘付けに。
唯一、自分のための、
モノのお土産として買ったもの。
あとは、オーガニックのお茶とスパイスやさんで
大量に買うこととなります。
この買い方が私らしいと
みんなに言われました
ここの紅茶はとっても美味しい!!
いやー、お店選びってとても大切です。
この記事を書いているときに、
思い出し旅の最中に毎日のように飲んでいた
チャイにハマっております。
日本で買えるものでおすすめがこちら。
http://nharvest.rv.shopserve.jp/SHOP/MX-003.html
スパイスがしっかり効いた、スパイスミックスです。
合わせる紅茶はアッサムが定番のようですよー!
インドのチャイは甘すぎるので、
砂糖なしか、
ハチミツを別に添えてほしい、
と言ったら、インドの人には???という顔をされました。笑
さて、翌日。
デリーから、プシュカルに向かいます。
続きます。
▽▼1歳と6歳の子連れでインドを旅したお話の目次はこちら▼▽
【子連れインド旅シリーズ・目次】 2人の子連れで、インドの聖地を訪れたお話。
グロウアップメッセージセラピスト®︎
親勉シニアインストラクター
キタムラ ヨウコ
キタムラヨウコのLINE@はじめました。