子連れインド旅・レポート9 子供たちにインド旅最大の苦難が襲い掛かる中、呪いのトイレに出会う。 | 自分の生き方は自分で創る!一人で頑張らないで強くなる方法。グロウアップメッセージ×親勉

自分の生き方は自分で創る!一人で頑張らないで強くなる方法。グロウアップメッセージ×親勉

自分が変われば、世界も、子育ても変わっていく。
そんな毎日の過ごし方を
目に見えない存在から受け取る『グロウアップメッセージ®』と、
1週間で勝手に勉強する子供に変わる!家庭学習法『親勉』の視点でお伝えします。

2016年12月に行ってきました、
6歳と1歳と一緒の子連れインド旅。


その模様をお伝えするレポートです。


子連れインド旅、どんな感じなのかな?
また、
グロウアップメッセージ®のリトリート。

つまり、聖地を巡って 自分を感じる旅
私にとってどんなものだったのかをお伝えできればと思います。


インド旅、第1話はこちらをどうぞ。



{FEA8BE4B-1B4A-43B3-AF9B-A3CC3AC28588}



そう、子供たちに起こったこのインド旅最大の苦難。

それは、車酔い!
前回のお話はこちら


{9A54D243-D042-4757-B997-40DCE2CE1411}



特に、6歳の娘がものすごいダメージを受けておりまして、、


幾度となく、もう何度も何度もリバースするので、
本人もあきらめて、
ビニール袋を常に自分で携帯し、
静かに自己処理するという状態に。


そして食欲もなくなり… まさにぐったりです。


{04B102E0-99FA-44E3-9C2B-C0C7D34A53ED}


ここでの学び:インドで車移動があるならば、酔い止め必須!



ふつうの酔い止め薬も持っていきましたが、
こちらがよく効きましたよ~。
https://jp.iherb.com/pr/Hyland-s-Motion-Sickness-50-Tablets/3868



{92353DC8-B1D6-46F6-AE66-203EC23A9B5D}

(静かに外の空気を吸う6歳児)


 
ちなみに。
薬局で売っている市販の酔い止めは
以下の2つの成分が入っているものを持っていきました。


・ ジフェンヒドラミンサリチル酸塩
・ ジプロフィリン


何の迷いもなく、大人用と子供用を購入しましたが、
含有量を見たら、子供用は大人用の半量なだけ。
 

・・・半分にすればよかった。
 

(割線が入っていないので、半分は困難だったと思いたい。)



全然関係ないですが、
食品を買うときも、薬を買うときも、
裏(表示)はしっかり見て買いましょう…。



{B46A64B4-138C-441E-9B4E-6064D44C0437}



大人も、6歳娘ほど酷くはなくとも、
かなり気持ち悪くなり、
寝たり歌ったりすることで自分をごまかしながら、
インド国内を北上します。


北上すればするほど、
トイレ休憩のトイレが粗末な感じになっていく・・・。


なんだか、トイレ関係のごみなのか、何なのか、
そのあたりにたくさんゴミがあったりします。


{C5335B25-FC61-4978-842B-DE796CC8A147}



6歳娘は、呪いのトイレだー!
叫んでおりました。(笑)



まもなく到着、がんばれみんな!娘、そして私! 
 


{5969F133-3A3C-44D3-82B4-387F2DAC9E79}
(当時、顔出ししてなかったですねー!)


 
続きます。

 
 


グロウアップメッセージセラピスト®︎
親勉シニアインストラクター
キタムラ ヨウコ

 

 



 

キタムラヨウコのLINE@はじめました。

最新日程などはこちらからどうぞ!
友だち追加

image