グロウアップメッセージとの出会い⑦ ~現実がゆっくりと動く、その時気付いたこと~ | 自分の生き方は自分で創る!一人で頑張らないで強くなる方法。グロウアップメッセージ×親勉

自分の生き方は自分で創る!一人で頑張らないで強くなる方法。グロウアップメッセージ×親勉

自分が変われば、世界も、子育ても変わっていく。
そんな毎日の過ごし方を
目に見えない存在から受け取る『グロウアップメッセージ®』と、
1週間で勝手に勉強する子供に変わる!家庭学習法『親勉』の視点でお伝えします。

こんにちは。

グロウアップメッセージ(R)セラピストの卵
親勉シニアインストラクターの
キタムラ ヨウコです。



これから数回にわたって、
グロウアップメッセージとの出会い、
そして、親勉との出会い。
そしてこれらをお伝えするようになった軌跡を
書いていきたいな、と思います。



グロウアップメッセージを聴くこと、
そして日々のワークを通して、
現実が変わってきたのを実感し始めた、前回はこちら。



さて、
自分を大切にするためにはじめにしたことは、

ほんの数分間、
ただ自分自身のためだけに目をつむって、そこに座る。



{350E00B7-D0FD-4C02-AE56-D5C0817A9007}



最初はそこからでした。



私は、常に
アレしよう、コレしなきゃ、
って考えながら生活していたもので。汗。

その時間を取るのさえも、
勇気がいりました。


だって、何もしないんですよ!?


しかし、それだけで、
こんなにも癒された感覚を味わうことができるんだ!
驚きと感動を、静かに感じたのを覚えています。



{A8D8AD05-23A0-4E99-8148-557B4DF88FD5}



自分にとって必要なものは全て、
既に自分の中にある。



最初は信じられなかったこの言葉も、
すとん、と腑に落ちた感覚がありました。


自分が癒されていくと、
もっと、自分が本当にやりたいことに向かって
迷わずに進んでいけるようになっている自分に、ある時気付きます。


「やるべきこと」は、本当は何一つなくて、
「やりたいこと」を私が選択しているだけ。


私が選んだことだから、
それを認めれば、真剣に、全力で楽しめる!


そうやって、しなければいけないことが

どんどんと減っていき、

やりたいことが周りにたくさん

増えていきました。


{6E8928C7-AC7C-4375-B8CF-FBE371C01FD8}



だからこそ、いつも問いかけます。

『それは、私にとって本当に必要なことですか?』 と。


グロウアップメッセージを聴くことは、
本当に必要なことに気付くための

大切な時間です。


気付くと、現実的にも、
やるべきことも減ったり、
周りの人に助けてもらうことができる状況が作られていきます。


子育て、子供との関係にも、
それによって、変化が訪れました。


さらに、

グロウアップメッセージを聴き始めて半年後。


気付けば、体調不良も、
肌荒れも、消えていました。




続きます。

 

あなたに「今必要なメッセージ」をお届けする
グロウアップメッセージ®。
ただいま、無料のセッションモニターを募集しております。
モニター様枠、残り10名様を切りました。
詳細/日程確認はこちらからどうぞ。
矢印https://ssl.form-mailer.jp/fms/5a6786bb437764

なんとなく、もやもやとして

同じところをぐるぐる回っているような、

そんなあなたの、一歩となるサポートができますように。

 


グロウアップメッセージの1DAYセミナーの開催決定!

開催日は、5月26日(金)。

お申込み受付までまもなく!

少しお待ちくださいね^ ^
 

 

 

◆親勉◆ セミナー・お茶会情報  4月24日(日)10:30-12:00  親勉体験会 矢印詳細

 

自分を大切する方法が

分かったお母さんは、

きっと、自分を大切にできるような子供を育てることができる。

そして、勉強は今の社会において、

自分を自由に表現するための土台作りに最強のツール。

そのメソッドとしておすすめなのが親勉なのです。

開催スケジュールリクエストなどはこちらでお問い合わせください

 

 

◆現在ご提供中の講座 母勉初級講座(国算理社英5教科を遊びながら学びます)

 ※1DAY体験会にご参加していなくてもお申込みが可能です。

 


◆お母さんが楽しく勉強を教える  全く新しい学習法【親勉】!◆
親勉創始者の小室尚子 先生のメルマガでは、1週間で勝手に勉強する子供に変わる!そのための具体的な方法が学べます。

是非無料メルマガをご参考に、やり方を知って、取り入れてしまってください^^
小室尚子先生のメルマガはこちら