織田信長、にほん昔話。 | 自分の生き方は自分で創る!一人で頑張らないで強くなる方法。グロウアップメッセージ×親勉

自分の生き方は自分で創る!一人で頑張らないで強くなる方法。グロウアップメッセージ×親勉

自分が変われば、世界も、子育ても変わっていく。
そんな毎日の過ごし方を
目に見えない存在から受け取る『グロウアップメッセージ®』と、
1週間で勝手に勉強する子供に変わる!家庭学習法『親勉』の視点でお伝えします。

一週間で勝手に勉強する

子供に変わる、

楽しい家庭学習

母勉ミドルインストラクター

薬剤師でもある、

キタムラ ヨウコです。

 

 

 

夜寝る前のお話しタイム。

 

いつもいつもいつも、お話しのテーマは桃太郎。

(それ以外は覚えてなさ過ぎて話せない)

 
 
今日は、いつもと違って、
「織田信長」にしてみました。
 
 
ええ、思いつきです。
 
 
むかーし、むかし、織田信長という子供がいました。
 
小さいころから、変な恰好をして、ヘアスタイルも変だったので、こいつはバカなんだ!と言われていました。
 
ところが、大きくなってみると、それはそれは立派なお殿様になりました。
 
織田信長は、お殿様になったら、まず、お店がいっぱいある町を作りました。
 
そして、お店で儲かったお金で、鉄砲を外国から買ってきました。

 

その鉄砲を使って、周りの強い殿様に勝って、どんどん領地を広げていきました。

 

・・・・・

・・・・・

・・・・・

 

 

むかし話「織田信長」、 すごい面白いではないですか!!!

 

 

 

5歳の娘も、なにその話、すごい面白いね。

と、絶賛しておりました。

 

 

 

歴史って、歴史として残っているくらいなのでいちいちとてもドラマチック。

 

寝る前の読み聞かせ代わりのお話しとして話してみて、改めてそのことに気付いたのでした。

 

 

 

みなさま、子供の夜の絵本や読み聞かせの代わりに、たまには歴史人物ものがたりを語ってみるのはいかがでしょうか。

 

 

お母さんは、Google先生に聞いてみて、事実に反していなければ、大丈夫、適当に作れる!

 

 

あ、もちろん、子供自身に歴史人物名が頭に入っていて、身近に感じていることが大前提です。

(関連記事:豚のしっぽで歴史人物をインプット

 

 

 

 

私の実践している、お母さんが楽しく勉強を教える  全く新しい学習法【母勉】

お母さんの工夫で、1週間で遊ぶように学ぶ子供に変わります。

最初のやり方が体験しながらわかる、お茶会をしています!

矢印右お茶会の詳細はこちらから。

 

 

◆キタムラ ヨウコの現在開催中のお茶会・講座◆

 

 

8/21(日)

 

 

 

母勉のさいしょの一歩のお茶会

<ミニセミナー形式>
(渋谷)

 

8/28(日)

 

国産理社英!カルタしまくり、母勉初級講座
(新宿)
 

8/28(日)

 

 

 

母勉カルタを買ったことのないお母さんのための
無料ランチ会
 →満席となりました
(新宿)

 

9/3(土)

 

 

母勉のさいしょの一歩のお茶会
<ミニセミナー形式>

(新宿)

9/21(水)

 

 

母勉のさいしょの一歩のお茶会
<ミニセミナー形式>

(新宿)

9/25(日)

 

国産理社英!カルタしまくり、母勉初級講座
(新宿)

9/25(日)

 

 

母勉カルタを買ったことのないお母さんのための
無料ランチ会

(新宿)

9/26(月)

 

 

国産理社英!カルタしまくり、母勉初級講座
<1日集中講座>

(新宿)

  


矢印右今後のお茶会・講座の最新日程を優先的にご案内ご希望の方、先行ご案内登録はこちら

 

 


◆お母さんが楽しく勉強を教える  全く新しい学習法【母勉】!◆
人生の本質・教育プロデューサー 小室尚子 先生が主宰する『母勉アカデミー』では遊ぶように楽しく勉強する 家庭学習法を推奨しています。
これは子供がカルタやトランプ等で 遊びながら学習できるようお母さんが学ぶという 全く新しい学習法です。
ご興味がある方は是非下記メルマガをご覧下さいね!

小室尚子先生のメルマガはこちら