日本地図パズルってどうなんでしょうか? | 自分の生き方は自分で創る!一人で頑張らないで強くなる方法。グロウアップメッセージ×親勉

自分の生き方は自分で創る!一人で頑張らないで強くなる方法。グロウアップメッセージ×親勉

自分が変われば、世界も、子育ても変わっていく。
そんな毎日の過ごし方を
目に見えない存在から受け取る『グロウアップメッセージ®』と、
1週間で勝手に勉強する子供に変わる!家庭学習法『親勉』の視点でお伝えします。

一週間で勝手に勉強する子供に変わる、

楽しい家庭学習 母勉ミドルインストラクター

薬剤師でもある、キタムラ ヨウコです。

 

 

 

先日のお茶会にて、こんな質問をいただきました。

 

「日本地図パズルっていいんでしょうか? 実際どうなんでしょう?」

 

 

分かります。

確かに、こういうもの買うの勇気いりますよね?

 

もし買って使わなかったら・・・?

と思って、二の足を踏んでしまいますよね^^;

 

 

ちなみに日本地図パズルはこんなの。

 

 

 

我が家も持っています。

 

 

率直に言うと、おすすめですよー。

 

地域別に色つけがされたパーツと、白色の形だけではめていくパーツ、それから日本地図ポスターが付いています。

 

 

で、5歳の娘にインタビューしてみました。

 

 

Q.このパズルのどんなところが良いところですか?

 

A.えー、大きい県に小さい県をかくれんぼさせられるところ。

 

 

以上。

(ううむ...)

 

 

 

強引にまとめると、

 

触って、形と大きさの感覚が何となくつかめるところが良いところ。

 

 

 

1番やっている遊び方は…ただのパズルとして。

(そりゃそうだ)

 

 

ですが、母の工夫で他にも遊び方は実は色々あります。

 

 

パーツを使って別のゲームをしたり、

 

クイズに使ったり、

 

そして夕食の用意に活用したり(笑)

 

 

{3EBE696D-FED9-4D90-964D-9A091EE1A8A9}

 

 

 

さあ、何の県でしょうー?

 

 

 

闇雲に手当たり次第覚えさせようとするのではなく、

無駄なく覚えるべきポイントのみに絞る。

 

お母さん自身が、遊び方を勉強に繋げる工夫ができるようになる。

 

 

それを目指して、母勉の講座をお伝えしていきますね。

 

 

 

 

 

私の実践している、お母さんが楽しく勉強を教える  全く新しい学習法【母勉】

お母さんの工夫で、1週間で遊ぶように学ぶ子供に変わります。

どんなことをするの?というお話もする、お茶会をしています。

矢印右お茶会のご案内とお申し込みはこちらから。

 

 

 

 

 

◆キタムラ ヨウコの現在開催中のお茶会・講座◆

矢印右母勉を体験するお茶会詳細と最新日程はこちら

 

矢印右国算理社英のカルタしまくり、母勉初級講座詳細と最新日程はこちらから


矢印右今後のお茶会・講座の最新日程を優先的にご案内ご希望の方、先行ご案内登録はこちら

 

 

◆Facebook◆ お友達申請 歓迎中ですにこ

 


◆お母さんが楽しく勉強を教える  全く新しい学習法【母勉】!◆
人生の本質・教育プロデューサー 小室尚子 先生が主宰する『母勉アカデミー』では遊ぶように楽しく勉強する 家庭学習法を推奨しています。
これは子供がカルタやトランプ等で 遊びながら学習できるようお母さんが学ぶという 全く新しい学習法です。
ご興味がある方は是非下記メルマガをご覧下さいね!

小室尚子先生のメルマガはこちら