保育園の送迎中にできる「英語を少しだけ会話に入れてみる」こと | 自分の生き方は自分で創る!一人で頑張らないで強くなる方法。グロウアップメッセージ×親勉

自分の生き方は自分で創る!一人で頑張らないで強くなる方法。グロウアップメッセージ×親勉

自分が変われば、世界も、子育ても変わっていく。
そんな毎日の過ごし方を
目に見えない存在から受け取る『グロウアップメッセージ®』と、
1週間で勝手に勉強する子供に変わる!家庭学習法『親勉』の視点でお伝えします。

一週間で勝手に勉強する子供に変わる、

楽しい家庭学習 母勉インストラクター

薬剤師でもある、キタムラ ヨウコです。

 

 

 

保育園に5歳娘を送っていくとき、

会話の流れで、ちょっとした英語のアナウンス(声かけ)をすることがあります。

 

 

今日は、親水路の鯉を見て、

娘 「あ、赤いコイが3人いたね。」

 

私 「本当だ、Three red fishがいたね。」(ここで3人ではなく3匹でしょ...は敢えてスルーで)

 

 

子供の言葉を「魚はfishって言うんだよ」とわざわざ翻訳するのではなく、こちらから話しかけるときにちょっと英語を乗っけてみます。

 

 

目で見て体感しておく+言葉を聞く、を繰り返すと、子供の中で「あ、コレ知ってるよ!」というアンテナが立って、勝手にテレビで、絵本で、単語や文章を拾っていくようになります。

 

 

さて、そんな娘との会話をつづけていたら...

 

娘 「コイって食べられるんだよね?」

私 「よく知ってるねえ!すごいねー!そう、ここのは美味しくなさそうだけどね。」

 

娘 「ブダイは食べられないの?」

私 (ブ、ブダイ!?)「いや、結構美味しいよ、沖縄に行ったら食べてみようか~。ところで、なんでブダイ知ってるの?よく知ってたねえ。」

 

娘 「だって、『世界ふしぎ発見』でブダイのフンでできている島があったって言ってたから。」

私 「そういえばあったような。」

娘 「グリーン島だよ。」

私 「すごい...お母さんすっかり忘れていたよ~」

 

 

後ほど、本当なのか?と思って調べたら、2016年2月放送の「グレート・バリア・リーフ 路なる海に潜む謎を終え!」の会にて放送していました。確か気に入って録画を数回見ていたのだった。

 

 

よく覚えていたな・・・。

子供のこのどうでもいいところの記憶力には舌を巻くばかりです。

 

 

 

 

なお、

お気づきの方はお気づきでしょうが・・・

1回、英単語を会話に乗っけて、その後、この短い間に3回ばかり褒めています。

 

 

英語を乗っけることも大切ですが、あくまでさらっと。

チャンスは、気づけばいくらでもあります^^

 

 

 

 

私の実践している、お母さんが楽しく勉強を教える  全く新しい学習法【母勉】

お母さんの工夫で、1週間で遊ぶように学ぶ子供に変わります。

どんなことをするの?というお話もする、お茶会をしています。

矢印右お茶会のご案内とお申し込みはこちらから。

 

 

◆Facebook◆ お友達申請 歓迎中ですにこ
Yoko Kitamura