思い立ってスキー旅行へと。 | 自分の生き方は自分で創る!一人で頑張らないで強くなる方法。グロウアップメッセージ×親勉

自分の生き方は自分で創る!一人で頑張らないで強くなる方法。グロウアップメッセージ×親勉

自分が変われば、世界も、子育ても変わっていく。
そんな毎日の過ごし方を
目に見えない存在から受け取る『グロウアップメッセージ®』と、
1週間で勝手に勉強する子供に変わる!家庭学習法『親勉』の視点でお伝えします。

一週間で勝手に勉強する子供に変わる、

楽しい家庭学習 母勉インストラクター

薬剤師でもある、キタムラ ヨウコです。

 

 

 

この週末、突然思い立ってスキー旅行に行くことにしました。

 

 

1週間前くらいに突然決めて、指折り数えてテンション高めの5歳娘。

 

極寒の地へ連れて行かれるとも知らず、良い子に寝ている0歳娘。

 

image

 

去年、4歳で初めてゲレンデデビューした娘ですが、何を思ったのか、夫はいきなりリフトを乗り継いで、ゲレンデの頂上まで連れて行きました(笑)。

 

下から吹く風、

 

巻き上げる雪、

 

絶壁に見える坂。

 

娘にはそんな風景に見えていたのでしょうか・・・

 

 

 

もちろん滑り降りられるはずもなく。

 

リフトに乗って降りちゃおうよ、と提案しましたが、

 

結局

 

娘のスキー板を外して、夫が抱っこして下まで降りる。

 

娘のスキー板とストックを私が抱っこして下まで降りる。

 

という方法で降りてきました。

 

 

 

私、スキー15年以上ぶりなんですけど・・・

(スノーボード派)

 

しかもスノーボードも急勾配でなければ、かろうじて転ばないくらいなんですけど・・・

 

はあ、今思い出しても大変だった。

 

 

 

で、そんなことがあった今シーズン。

 

娘は一番上に行かずに、リフトを1本乗るくらいだったら、楽勝だと思いこんでいる。

 

 

 

あ、これ、勉強でも同じだな、と思います。

 

 

 

一度限界まで頑張った経験があれば、たいていのことはできると思える。

 

そして、それはまた勉強だけでなく、

 

人生に色々な局面で「私は頑張れる自分である」という自信につながっていくものだ、と感じています。

 

 

 

まあ、そんなこんなで去年抱っこしかされていないので、滑れるかどうかは疑問ですけどね!

 

0歳児とのスキー旅行で気付いたことなどありましたらまたご報告しますにこ

 

 

◆お母さんが楽しく勉強を教える  全く新しい学習法【母勉】!◆
人生の本質・教育プロデューサー 小室尚子 先生が主宰する
『母勉アカデミー』では
遊ぶように楽しく勉強する 家庭学習法を推奨しています。
これは子供がカルタやトランプ等で 遊びながら学習できるよう
お母さんが学ぶという 全く新しい学習法です。
ご興味がある方は是非下記メルマガをご覧下さいね!

小室尚子先生のメルマガはこちら

 

 

◆Facebook◆ お友達申請 歓迎中ですにこ
Yoko Kitamura