Apple StoreのGENIUS BARに行ってきた。 | 自分の生き方は自分で創る!一人で頑張らないで強くなる方法。グロウアップメッセージ×親勉

自分の生き方は自分で創る!一人で頑張らないで強くなる方法。グロウアップメッセージ×親勉

自分が変われば、世界も、子育ても変わっていく。
そんな毎日の過ごし方を
目に見えない存在から受け取る『グロウアップメッセージ®』と、
1週間で勝手に勉強する子供に変わる!家庭学習法『親勉』の視点でお伝えします。

一週間で勝手に勉強する子供に変わる、
楽しい家庭学習
母勉インストラクター
薬剤師でもある キタムラ ヨウコです。



PCを水難事故に遭遇させてしまって5日。
新たに購入することも視野にいれつつ、修理も考えてApple Storeを訪れました。

{D66A0266-5665-41AA-8F80-FA55617306AC:01}


PC抱えつつ。


{440C8752-BE14-4B56-BBF3-B0842909F784:01}



GENIUS BARのシステムって素晴らしい。

{B2AFA53F-6043-4F4E-A92D-8366B76965EF:01}


何の要件か、また日時を予約してApple製品を持っていけば、見てくれます。


その場で、製品のことをよく知っている人が少しいじればなんとかなることは、その場で解決してしまうし、

根本的な修理が必要な場合はその場でおおよその見積もりが出て、工場修理に回せるし、

全然ダメなら、その場で新製品を買ってもらうこともできる。


他にも、
ただ使い方がよく分からない
これはそもそも不具合なのかという確認
アプリの使い方
というような相談ができたりするらしい。

旅行中もしくは出張中(?)と思われる外国の方もちらほら。

確かに、旅行先で不具合が起きたらすごく助かるかもしれません。



PCはじめ電化製品の修理、相談のイメージは、
購入した小売店にまず連絡 または 来店して、長らく待って、結局メーカーに送ります。という対応、

メーカーのサポートセンターは電話が混み合いすぎていてなかなか繋がらない。

というのが私のイメージだったので、利用してみて、かなり画期的でした。


とりあえずAppleマークがついてる製品、困ったら持っておいで!的なスタンスが素晴らしい。


他のメーカーもマネすればいいのにな、と思います。
(今は、やっているのかな?)


いい製品を作るのも大切だとは思う。
価格で勝負するのも大切だとは思う。
だけど、
その後のお客さんとの関係性をもっと重視すると、お客さんの大好き!が増幅するんだなと実感しました。



あ、ちなみに、PCはどうなったかというと…

修理費用の幅が広すぎて迷うところなので、最もいいケースで出した見積もりで修理依頼して連絡を待つことにしました



◆お母さんが楽しく勉強を教える
 全く新しい学習法【母勉】!◆


人生の本質・教育プロデューサー
小室尚子 先生が主宰する
『母勉アカデミー』では
遊ぶように楽しく勉強する
家庭学習法を推奨しています。

これは子供がカルタやトランプ等で
遊びながら学習できるよう
お母さんが学ぶという
全く新しい学習法です。
ご興味がある方は是非下記メルマガをご覧下さいね!


小室尚子先生のメルマガはこちら

◆Facebook◆
お友達申請 歓迎中です

Yoko Kitamura