ブログ&SNS集客が苦手な起業女子集客サポーター(動画クリエイター) -28ページ目

ブログ&SNS集客が苦手な起業女子集客サポーター(動画クリエイター)

起業女子交流会開催中♪
■SNSの違いがわからない
■集客できる仕組みを知りたい
■ブログやSNSを添削アドバイスしてほしい
■集客アイデアが浮かばない
■名刺やプロフィールを作りたい
■動画をスマホで簡単に作ってみたい
■起業家の方とつながりたい

4月から3つの幼稚園の英語クラス設立&運営見直しプロデュースのお仕事を引き受けています。

 

■カリキュラム作成/教材選び

■レッスン指導

■イベント企画/告知

■ネィティブ/正職員採用計画

などなど…

 

 

そして来年からは英語クラスの仕事だけでなく、園児募集全般も請け負うことに💪

今日はHP見直しのため、webデザイナーさんと打ち合わせ。

 

 

そこで、HPの大問題点発覚…

とにかく《情報が盛沢山すぎる!!!!》んです😔

 

「あれも知ってほしい、これも知ってほしい。ここは他と違うところ。アピールしたい!」と意気込みすぎて。

結局は、一番のアピールポイントがぼけちゃってる💦

さらに。

そのアピールポイントって、新入園児の保護者が知りたい情報とずれていたりして、俯瞰して見れていない💦

 

 

保護者が、入園の決め手とする情報とは。

長い理事長あいさつや理念、幼児教育研究活動とかではなくて。

■施設・設備(プールがあるかとか)

■カリキュラム(算数や英語、芸術など)

■年間行事

■1日のスケジュール

的な感じだと思うんですよね。

 

つまり〈自分の子が園で楽しんでいる様子が、ひしひしと伝わってくる項目〉を開示することで、入園イメージがグッと湧いて来て。

「よし!ここに決めたーー!」となるんじゃないかな…

 

 

これって。

講座やお教室、ハンドメイド商品のご案内や紹介などにも全く同じことが言えますよ。

「HPに載せている情報、盛沢山すぎない??それって、本当にお客さんが欲しい情報??」

常に他者目線で自問自答が大切。

 

自分自身でできない場合は。

プロや他の人に聞いてみるのもアリです👍

 

 

さあ、これから!

項目決め、配置決め、キャッチ決め、写真&動画…

やることが、てんこ盛りになって大忙しですが。

来年は、もっともっと英語クラスや募集の企画に携わりたいし、HP改良アドバイスもメニューに加えていきたい✨という抱負があるので。

楽しみながら、アドバイスさせていただきます♬

 

 

帰りに門のところで会ったネコちゃん。

うちのハチみたいで、かわいかったーーー🐈

 

 

 にほんブログ村 料理ブログ アスリートの食事と栄養へ

 にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村

 

 

\SNS集客&接客販売が苦手な

ハンドメイドアーティストさん応援プロジェクト/

 

 

\お試し30分の個別相談もあります/

【集客アイデア相談】
【あなたのブログ・SNSを優しく斬ります】

■ターゲット層は?
■料金設定、これでいい?
■既存メニューに自分だけの付加価値をつけるには?
■コラボ企画をやってみたい

 

自分のことって、わからない…💦
「強み」「眠っている付加価値」をいつもと違う目線でアドバイス!
もちろん、アドバイスを選択する/しないはご自身でご判断くださって👌です。

 

一人より二人、二人より三人。
文殊の知恵✨を楽しみませんか??

 

 

 

【次回のMaple & Leaves起業サロンは2月14日(金)】

■English Cafe 発音レッスンクリック詳細

 

※オンライン発音レッスンはこちらクリック詳細

 

 

■起業女子のTEA TIME☕

あなたの商品は売れる!

「百貨店/デパート&個展で販売するには??」

¥500

※時間決定次第、お知らせいたします
 
 

【お申込み/お問い合わせ】

1月はお休みです

次回は2月第2金曜日☺︎

 

 

本八幡起業サロン

\出店者募集/

講座やハンドメイド販売の出店者を

募集しています

<毎月第2金曜日:出店料1000円~>

 

一人で悩みを抱えがちな起業

仲間同士が集う場をご提供しています♬

自分で講座を出してみたり

販売にチャレンジしてみたり…

SNS集客のコツや集客アイデアの

アドバイスも聞けちゃいます

気が合う仲間とのコラボ企画も♡

 

本八幡起業サロン

千葉県 市川市八幡5−6−29

JR/都営新宿線 本八幡駅 徒歩7分

京成 八幡駅 徒歩4分

<空箱>

 

【お申込み/お問い合わせ】

メールはこちら📧

 

 

 

■SNS集客講座■

短期集中!あなたの集客&SNS操作の悩みを8時間で解決

【アメブロ/facebook/Instagram集客&操作講座】

【集客基本&操作講座】

短期集中!8時間コース  Part1

【SNS集客基本 ✖ 基本操作 ✖ 投稿チェック】

「ブログもSNSも初心者」

「基本操作から、しっかり教えてほしい!」方向けの講座

¥49,800

 

 

【集客力アップ講座】

短期集中!8時間コース Part2

【集客戦略 ✖ 投稿チェック

ブランディング・プロデュース企画】

「SNSの操作方法はわかるけど

集客に結びつかない…」

ブログ/SNSの基本操作を

一通りマスターされている方向けの講座

¥49,800

 

クリック詳細はこちら

 

 

 

全講座収益の一部は

動物愛護のために寄付させて頂いております

クリック著者:児玉小枝さんのfacebookはこちら

 

SNSが苦手な起業女子集客サポーター

<林 葉子>

●SNS集客講座

●動画クリエイター

●アメブロ講座

●英語発音レッスン

●アスリートフード講座

 

◎SNS集客サポート/英語クラス運営コーディネーター

自宅サロンの英語教室とアスリートフード講座を口コミとSNSだけで150名以上集客
その集客テクニックを活かし、SNS発信が苦手な起業家のための集客講座を開設

2019年、英語教室運営者向けの集客/指導カリキュラム作成アドバイスを開始

千葉県内、東京都内の幼稚園/保育園でも「生徒が集まる!英語クラス」開設運営コーディネーターとして経営に携わる

 

◎元米国NPO留学会社セールスマーケテイングマネージャー 
HP/パンフレット/雑誌掲載のライティングを担当
企業や学校で数百人規模のセミナー企画と講師実績

オーストラリアに留学経験あり


◎現役高校教員:1300人以上の教授経験
中学校、高校で13年間勤務

文法至上主義でない「コミュニケーションに役立つ英語指導」で

教員アンケートでは常にトップクラス

◎動画クリエイター・フォトグラファー
息子が本格的にサッカーを始めた関係で、一眼レフ撮影と編集の技術を習得、映像クリエイターとしても活動中

◎アスリートフードマイスター・ライター
スポーツチームでの食育講座とSNS活用アドバイスを担当
サッカーメディア「サカママ」にて毎月コラムを執筆中

♡オーストラリア留学経験
♡ネコ好き、沖縄好き、北欧好き


【経歴:資格】
・New South Wales州立大学

    English Institute修了(オーストラリア)
・中学校/高等学校第一種教員免許

 (英語・社会)
・社会保険労務士 国家試験合格
・アスリートフードマイスター
・スキューバダイビング 

    オープンウォーターライセンス

 

 

性格を英語で分析すると、結構面白いキラキラ

ちなみに、英語で一番の誉め言葉は何だ?


やはり、matureと言われることかな。


つまり「精神的に大人である」ということ。

子供っぽいのが可愛い!とされる日本とは対照的な考え方とも言えます。

(ちなみに「子供っぽい」はchildish)



日本男性は、対等に意見交換できる女性よりも、可愛らしさを求めるため、どうしてもブリッコが増殖しがちな我が国ですが怒(もちろん、違う方もたくさんいらっしゃいますよ!)。


「あたしってー、天然ボケなんですー☺︎」

「あたしってー、何にもないところでも転んじゃうのー☺︎」

と上目遣いでクネクネしながら、アピールしている女性がモテていたのを見たことがあり、目がテン!になったことあります。




欧米では自立していて大人の女性が断然モテているような気がする…

天然ボケ&転んでしまうアピール女は、頭が悪いと驚かれ、シャットアウトされるだけ。


日本で「気が強い」とか「はっきり意見言い過ぎ!」と敬遠されている“鉄の女部”の皆さん。

全く気に病むことはありません。

世界に目を向ければ、あなたのその性格が長所ととらたえてくださる方は、たくさんいます!




って…話がかなりそれましたが。

そうそう、英語での性格分析の話でした!


以前、勤務していた留学会社での仕事の一つに、海外プログラムに参加される方の英文アプリケーションフォーム(申込書)がありました。


学校やホストファミリーに提出するこの書類には、必ずと言っていいくらい、自分の性格にチェックを入れると言う項目がありました。


out going

easy going

tidy person

socialized

motherly

open-minded

sincere

affectionated

talkative

quiet

enthusiastic


形容詞の勉強にもなります。

さて、みなさんはどれでしょう??


(形容詞日本語訳(上から):外交的/楽天家/キレイ好き/社交的/慈悲深い/開放的/誠実/愛情深い/話好き/物静か/熱心)


 

 

 にほんブログ村 料理ブログ アスリートの食事と栄養へ

 にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村

 

 

\SNS集客&接客販売が苦手な

ハンドメイドアーティストさん応援プロジェクト/

 

 

\お試し30分の個別相談もあります/

【集客アイデア相談】
【あなたのブログ・SNSを優しく斬ります】

■ターゲット層は?
■料金設定、これでいい?
■既存メニューに自分だけの付加価値をつけるには?
■コラボ企画をやってみたい

 

自分のことって、わからない…💦
「強み」「眠っている付加価値」をいつもと違う目線でアドバイス!
もちろん、アドバイスを選択する/しないはご自身でご判断くださって👌です。

 

一人より二人、二人より三人。
文殊の知恵✨を楽しみませんか??

 

 

 

【次回のMaple & Leaves起業サロンは2月14日(金)】

■English Cafe 発音レッスンクリック詳細

 

※オンライン発音レッスンはこちらクリック詳細

 

 

■起業女子のTEA TIME☕

あなたの商品は売れる!

「百貨店/デパート&個展で販売するには??」

¥500

※時間決定次第、お知らせいたします
 
 

【お申込み/お問い合わせ】

1月はお休みです

次回は2月第2金曜日☺︎

 

 

本八幡起業サロン

\出店者募集/

講座やハンドメイド販売の出店者を

募集しています

<毎月第2金曜日:出店料1000円~>

 

一人で悩みを抱えがちな起業

仲間同士が集う場をご提供しています♬

自分で講座を出してみたり

販売にチャレンジしてみたり…

SNS集客のコツや集客アイデアの

アドバイスも聞けちゃいます

気が合う仲間とのコラボ企画も♡

 

本八幡起業サロン

千葉県 市川市八幡5−6−29

JR/都営新宿線 本八幡駅 徒歩7分

京成 八幡駅 徒歩4分

<空箱>

 

【お申込み/お問い合わせ】

メールはこちら📧

 

 

 

■SNS集客講座■

短期集中!あなたの集客&SNS操作の悩みを8時間で解決

【アメブロ/facebook/Instagram集客&操作講座】

【集客基本&操作講座】

短期集中!8時間コース  Part1

【SNS集客基本 ✖ 基本操作 ✖ 投稿チェック】

「ブログもSNSも初心者」

「基本操作から、しっかり教えてほしい!」方向けの講座

¥49,800

 

 

【集客力アップ講座】

短期集中!8時間コース Part2

【集客戦略 ✖ 投稿チェック

ブランディング・プロデュース企画】

「SNSの操作方法はわかるけど

集客に結びつかない…」

ブログ/SNSの基本操作を

一通りマスターされている方向けの講座

¥49,800

 

クリック詳細はこちら

 

 

 

全講座収益の一部は

動物愛護のために寄付させて頂いております

クリック著者:児玉小枝さんのfacebookはこちら

 

SNSが苦手な起業女子集客サポーター

<林 葉子>

●SNS集客講座

●動画クリエイター

●アメブロ講座

●英語発音レッスン

●アスリートフード講座

 

◎SNS集客サポート/英語クラス運営コーディネーター

自宅サロンの英語教室とアスリートフード講座を口コミとSNSだけで150名以上集客
その集客テクニックを活かし、SNS発信が苦手な起業家のための集客講座を開設

2019年、英語教室運営者向けの集客/指導カリキュラム作成アドバイスを開始

千葉県内、東京都内の幼稚園/保育園でも「生徒が集まる!英語クラス」開設運営コーディネーターとして経営に携わる

 

◎元米国NPO留学会社セールスマーケテイングマネージャー 
HP/パンフレット/雑誌掲載のライティングを担当
企業や学校で数百人規模のセミナー企画と講師実績

オーストラリアに留学経験あり


◎現役高校教員:1300人以上の教授経験
中学校、高校で13年間勤務

文法至上主義でない「コミュニケーションに役立つ英語指導」で

教員アンケートでは常にトップクラス

◎動画クリエイター・フォトグラファー
息子が本格的にサッカーを始めた関係で、一眼レフ撮影と編集の技術を習得、映像クリエイターとしても活動中

◎アスリートフードマイスター・ライター
スポーツチームでの食育講座とSNS活用アドバイスを担当
サッカーメディア「サカママ」にて毎月コラムを執筆中

♡オーストラリア留学経験
♡ネコ好き、沖縄好き、北欧好き


【経歴:資格】
・New South Wales州立大学

    English Institute修了(オーストラリア)
・中学校/高等学校第一種教員免許

 (英語・社会)
・社会保険労務士 国家試験合格
・アスリートフードマイスター
・スキューバダイビング 

    オープンウォーターライセンス

 

 

ムーミンバレーパークに行ってきました😊

 

 

 

 

小さいころから、大のムーミン好きなので。

前から気になっていたスポット✨

昨日は気温も暖かく、お出かけ日和。

 

正直な感想…

「1回行けばいいかな…💦」

 

 

決して、つまらないわけじゃないですよ!

ただ、展示がメインで、動きのないテーマパークって。

一回見たら終わり…という感じになっちゃうのかなぁー。

 

ディズニーランドやUSJのようなアトラクションメインのものとは性質が違うので。

思いっきりとびぬけた違いや付加価値を感じさせないと、難しいのかもしれません。

 

 

でも、宮沢湖の紅葉は見ごろで、湖面に反映してとってもキレイだし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北欧雑貨やムーミングッズのショップは、見ていてワクワクしました♬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⇓ムーミンバレーパークのおススメの回り方⇓

①10時到着

②ロイヤルコペンハーゲンでTEA TIME

(後になると混んじゃうからね)

③コケムス(展示場)見学&お土産チェック

④ワークショップ体験
(今回はヒンメリ作りを体験しました)

⑤ランチ

(メッツァでハンバーグを堪能♡)

⑥パークの裏側を散策

⑦お土産買いダッシュ!

 

 

約6時間で、こんな感じでした。

入り口から、パークまでが遠いので。

そんなに敷地は大きくなくても、意外と時間がかかります。

 

 

次はやっぱり。

フィンランドにいってみたいぁーと思った、昨日のショートトリップでしたグッ

 

 

 

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 料理ブログ アスリートの食事と栄養へ

 にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村

 

 

\SNS集客&接客販売が苦手な

ハンドメイドアーティストさん応援プロジェクト/

 

 

\お試し30分の個別相談もあります/

【集客アイデア相談】
【あなたのブログ・SNSを優しく斬ります】

■ターゲット層は?
■料金設定、これでいい?
■既存メニューに自分だけの付加価値をつけるには?
■コラボ企画をやってみたい

 

自分のことって、わからない…💦
「強み」「眠っている付加価値」をいつもと違う目線でアドバイス!
もちろん、アドバイスを選択する/しないはご自身でご判断くださって👌です。

 

一人より二人、二人より三人。
文殊の知恵✨を楽しみませんか??

 

 

 

【次回のMaple & Leaves起業サロンは2月14日(金)】

■English Cafe 発音レッスンクリック詳細

 

※オンライン発音レッスンはこちらクリック詳細

 

 

■起業女子のTEA TIME☕

あなたの商品は売れる!

「百貨店/デパート&個展で販売するには??」

¥500

※時間決定次第、お知らせいたします
 
 

【お申込み/お問い合わせ】

1月はお休みです

次回は2月第2金曜日☺︎

 

 

本八幡起業サロン

\出店者募集/

講座やハンドメイド販売の出店者を

募集しています

<毎月第2金曜日:出店料1000円~>

 

一人で悩みを抱えがちな起業

仲間同士が集う場をご提供しています♬

自分で講座を出してみたり

販売にチャレンジしてみたり…

SNS集客のコツや集客アイデアの

アドバイスも聞けちゃいます

気が合う仲間とのコラボ企画も♡

 

本八幡起業サロン

千葉県 市川市八幡5−6−29

JR/都営新宿線 本八幡駅 徒歩7分

京成 八幡駅 徒歩4分

<空箱>

 

【お申込み/お問い合わせ】

メールはこちら📧

 

 

 

■SNS集客講座■

短期集中!あなたの集客&SNS操作の悩みを8時間で解決

【アメブロ/facebook/Instagram集客&操作講座】

【集客基本&操作講座】

短期集中!8時間コース  Part1

【SNS集客基本 ✖ 基本操作 ✖ 投稿チェック】

「ブログもSNSも初心者」

「基本操作から、しっかり教えてほしい!」方向けの講座

¥49,800

 

 

【集客力アップ講座】

短期集中!8時間コース Part2

【集客戦略 ✖ 投稿チェック

ブランディング・プロデュース企画】

「SNSの操作方法はわかるけど

集客に結びつかない…」

ブログ/SNSの基本操作を

一通りマスターされている方向けの講座

¥49,800

 

クリック詳細はこちら

 

 

 

全講座収益の一部は

動物愛護のために寄付させて頂いております

クリック著者:児玉小枝さんのfacebookはこちら

 

SNSが苦手な起業女子集客サポーター

<林 葉子>

●SNS集客講座

●動画クリエイター

●アメブロ講座

●英語発音レッスン

●アスリートフード講座

 

◎SNS集客サポート/英語クラス運営コーディネーター

自宅サロンの英語教室とアスリートフード講座を口コミとSNSだけで150名以上集客
その集客テクニックを活かし、SNS発信が苦手な起業家のための集客講座を開設

2019年、英語教室運営者向けの集客/指導カリキュラム作成アドバイスを開始

千葉県内、東京都内の幼稚園/保育園でも「生徒が集まる!英語クラス」開設運営コーディネーターとして経営に携わる

 

◎元米国NPO留学会社セールスマーケテイングマネージャー 
HP/パンフレット/雑誌掲載のライティングを担当
企業や学校で数百人規模のセミナー企画と講師実績

オーストラリアに留学経験あり


◎現役高校教員:1300人以上の教授経験
中学校、高校で13年間勤務

文法至上主義でない「コミュニケーションに役立つ英語指導」で

教員アンケートでは常にトップクラス

◎動画クリエイター・フォトグラファー
息子が本格的にサッカーを始めた関係で、一眼レフ撮影と編集の技術を習得、映像クリエイターとしても活動中

◎アスリートフードマイスター・ライター
スポーツチームでの食育講座とSNS活用アドバイスを担当
サッカーメディア「サカママ」にて毎月コラムを執筆中

♡オーストラリア留学経験
♡ネコ好き、沖縄好き、北欧好き


【経歴:資格】
・New South Wales州立大学

    English Institute修了(オーストラリア)
・中学校/高等学校第一種教員免許

 (英語・社会)
・社会保険労務士 国家試験合格
・アスリートフードマイスター
・スキューバダイビング 

    オープンウォーターライセンス

 

 

【サカママ】にアスリートフードのコラムが掲載されました♬

 

今日は、「グルテンフリー」についてのお話…というか私のただの呟き。


グルテンフリーとは、小麦粉を一切使用しない食事のこと。
小麦粉は、アスリートには欠かせないエネルギーやたんぱく源。
 

一方で。
「太りやすい」「内臓にこびりつき、腸内環境を悪化させる」というような説も。

 

さあ、どうしよう…

数々の栄養勉強会に参加させていただきましたが。
グルテン摂取NGを謳う会と、小麦粉をエネルギー源として推奨する会。
わかったことは…勉強会を開催する団体や、講師ごとに流派があるということ。
どちらが正しくて、間違っているというわけではなさそう。

 

長男の歯列矯正でも、そう言えば、同じことを感じたなぁ。
□いますぐ歯を抜いて、若いうちに矯正すべき派
□子供のうちは今の並びを温存、成長が止まってから矯正すべき派

どちらも考え方の流派が違うだけ。
説明を聞いて、結局はピンと来た方を選ぶしかない。
最終決断は自分の意志。

 

 

そして、禁小麦粉となると…
パスタ、うどん、ラーメン、パンという主食がすべてNG。

ただでさえ、日に何度も作る食事と補食でメニュー考えるのに忙しいサッカーママ。
この主役級が使えないとなると、レパートリーも減り、かなり苦しいですよね…

でも、小麦粉を摂取するとパフォーマンスが落ちる!なんて聞くと放っておけないし。


う~ん、悩みます…

 

結局。
我が家はグルテンフリー不採用!
 

だって…
選択肢をこんなに狭めてしまったら、せっかく楽しくできるようになった食事作りが地獄に逆戻りしてしまいそうだから。
そんなことでイライラしてしまうくらいなら。
今まで通り、重要なエネルギー源と信じて、小麦粉製品使っちゃいます!!
パフォーマンスが悪いのは、グルテンのせいではなく、オノレの努力と才能不足💦

 

でも。
せっかく勉強会でグルテンフリーの知識を教えていただいたのだから。
それはそれで、できることから実行するのはアリだと思います。

そこで。


******
米粉のサラダ
******


パン粉ではなく、米粉をまぶしたサラダサラダ
(パン粉をまぶすと白い粒が目立つけど、透明な米粉はほとんどわかりません)

我が家のサラダは、パワーチャージにパン粉を使用することが多いのですが、それを米粉に変えてみました。
ドレッシングと混ざり合い、ふわふわした食感のパン粉と比べ、こちらはしっとりもっちりで口の中に残る感じ。
味というより、食感の問題になるのでお好みですかね。

そして、しばらくパントリーで眠っているホームベーカリー。
強力粉で作っていましたが、米粉も主流になってきたようなので。
今度、チャレンジしてみるかな!
(あまりに久しぶりすぎて、ホームベーカリーという単語がすぐに出てこなかった…「パンを作る機械」と入力し、検索してしまった自分に呆れます…)

 

 

そして、そして。
小麦粉の代わりに、米粉を使ったパスタもありますよ。
《ライスパスタ》って言うらしいです。

試してみる価値はありそうなグルテンフリー。
でも、100%完璧を目指すことで、せっかくの楽しみが消えてしまったり、すごく重荷に感じてしまうのなら。
まだ、我が家は手を出す領域ではないのかな。

 

 

何でもバランス。
これからも、無理なく楽しく食事作りに向き合います👌

 

 にほんブログ村 料理ブログ アスリートの食事と栄養へ

 にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村

 

 

\SNS集客&接客販売が苦手な

ハンドメイドアーティストさん応援プロジェクト/

 

 

\お試し30分の個別相談もあります/

【集客アイデア相談】
【あなたのブログ・SNSを優しく斬ります】

■ターゲット層は?
■料金設定、これでいい?
■既存メニューに自分だけの付加価値をつけるには?
■コラボ企画をやってみたい

 

自分のことって、わからない…💦
「強み」「眠っている付加価値」をいつもと違う目線でアドバイス!
もちろん、アドバイスを選択する/しないはご自身でご判断くださって👌です。

 

一人より二人、二人より三人。
文殊の知恵✨を楽しみませんか??

 

 

 

【次回のMaple & Leaves起業サロンは2月14日(金)】

■English Cafe 発音レッスンクリック詳細

 

※オンライン発音レッスンはこちらクリック詳細

 

 

■起業女子のTEA TIME☕

あなたの商品は売れる!

「百貨店/デパート&個展で販売するには??」

¥500

※時間決定次第、お知らせいたします
 
 

【お申込み/お問い合わせ】

1月はお休みです

次回は2月第2金曜日☺︎

 

 

本八幡起業サロン

\出店者募集/

講座やハンドメイド販売の出店者を

募集しています

<毎月第2金曜日:出店料1000円~>

 

一人で悩みを抱えがちな起業

仲間同士が集う場をご提供しています♬

自分で講座を出してみたり

販売にチャレンジしてみたり…

SNS集客のコツや集客アイデアの

アドバイスも聞けちゃいます

気が合う仲間とのコラボ企画も♡

 

本八幡起業サロン

千葉県 市川市八幡5−6−29

JR/都営新宿線 本八幡駅 徒歩7分

京成 八幡駅 徒歩4分

<空箱>

 

【お申込み/お問い合わせ】

メールはこちら📧

 

 

 

■SNS集客講座■

短期集中!あなたの集客&SNS操作の悩みを8時間で解決

【アメブロ/facebook/Instagram集客&操作講座】

【集客基本&操作講座】

短期集中!8時間コース  Part1

【SNS集客基本 ✖ 基本操作 ✖ 投稿チェック】

「ブログもSNSも初心者」

「基本操作から、しっかり教えてほしい!」方向けの講座

¥49,800

 

 

【集客力アップ講座】

短期集中!8時間コース Part2

【集客戦略 ✖ 投稿チェック

ブランディング・プロデュース企画】

「SNSの操作方法はわかるけど

集客に結びつかない…」

ブログ/SNSの基本操作を

一通りマスターされている方向けの講座

¥49,800

 

クリック詳細はこちら

 

 

 

全講座収益の一部は

動物愛護のために寄付させて頂いております

クリック著者:児玉小枝さんのfacebookはこちら

 

SNSが苦手な起業女子集客サポーター

<林 葉子>

●SNS集客講座

●動画クリエイター

●アメブロ講座

●英語発音レッスン

●アスリートフード講座

 

◎SNS集客サポート/英語クラス運営コーディネーター

自宅サロンの英語教室とアスリートフード講座を口コミとSNSだけで150名以上集客
その集客テクニックを活かし、SNS発信が苦手な起業家のための集客講座を開設

2019年、英語教室運営者向けの集客/指導カリキュラム作成アドバイスを開始

千葉県内、東京都内の幼稚園/保育園でも「生徒が集まる!英語クラス」開設運営コーディネーターとして経営に携わる

 

◎元米国NPO留学会社セールスマーケテイングマネージャー 
HP/パンフレット/雑誌掲載のライティングを担当
企業や学校で数百人規模のセミナー企画と講師実績

オーストラリアに留学経験あり


◎現役高校教員:1300人以上の教授経験
中学校、高校で13年間勤務

文法至上主義でない「コミュニケーションに役立つ英語指導」で

教員アンケートでは常にトップクラス

◎動画クリエイター・フォトグラファー
息子が本格的にサッカーを始めた関係で、一眼レフ撮影と編集の技術を習得、映像クリエイターとしても活動中

◎アスリートフードマイスター・ライター
スポーツチームでの食育講座とSNS活用アドバイスを担当
サッカーメディア「サカママ」にて毎月コラムを執筆中

♡オーストラリア留学経験
♡ネコ好き、沖縄好き、北欧好き


【経歴:資格】
・New South Wales州立大学

    English Institute修了(オーストラリア)
・中学校/高等学校第一種教員免許

 (英語・社会)
・社会保険労務士 国家試験合格
・アスリートフードマイスター
・スキューバダイビング 

    オープンウォーターライセンス

 

 

先週金曜日のMaple & Leaves🍃主催

本八幡起業サロンの【起業女子のTEA TIME☕】

トピックは「告知記事の書き方アレコレ」

 

その中でもやはり、盛り上がったのは…

「告知はイベントやキャンペーンのどれくらい前に出すの?」

(ありがちな質問ですが笑い泣き

 

みなさん、とっても優秀で声を揃えておっしゃいます。

「2か月前です!」

はい✨

遅くとも2か月前、正解です✋

 

 

「では。実際の告知は2か月前にしていますか?」

という質問になると。

とたんに声が小さくなった滝汗

しーーーーん。

 

つまり。

みなさん、2か月前というのは薄々わかっていらっしゃっても。

ご自身の告知は、2か月前には間に合っていないっていうことですね。

 

 

そこで。

「では、いつから告知を始めているんでしょうか?」とお聞きすると。

再び声が揃いました!

「1か月前です!」

 

 

どうして1か月前から??

その理由は以下の通り。

■2か月前なんかの予定、受ける方もまだ不確かだよね

■自分のスケジュールがたつのも1か月前だもんね

■2か月前はわかっていても…

 完全告知記事を作るのに1カ月かかっちゃう

 

確かに。

おっしゃる通りです。

こう聞くと、1か月前がベストタイミングのような気がするかも。

 

 

でも、ちょっと待って。

それって。

すでにブログの読者になってくださっている方だったり、Facebookでお友達になっている方だったり、リアルでのお知り合いの方をお客様として想定しているときだけのセオリーじゃないですか?

それならわかる!

だって、ずっとブログやFacebookの投稿をチェックしてくださっているわけだし、リアル友ならLINEやメールで「〇月〇日にイベントやるよ!来てね!」と、1か月前に流せばいい👌

そうすれば、その方々はあなたのイベントをドンピシャの1か月前に知ることができるわけです。

 

 

ところが…

全くの新規の人や、「お友達のお友達」だったりした場合。

あなたのブログやSNSにたどり着き、イベントを知るまでかなりの時間差が💦

 

やっと見つけてくれて。

「行ってみたい!」と思ってくださっても、それが1週間前じゃあ…

予定をあけるの難しくないですか??

でも、仕方ないですよね。

だって、最初の告知自体が1か月前からしか出していないんですから。

 

2か月前からやっておけば。

ネットサーフィンしてくださった方の目に留まる確率もアップ👆

さらに、あまり面識がない人の講座やイベントに、いきなりお申込み!って勇気がいる。

「ちょっと他の記事も読んでから、決めようかな」

「他の人に評判なんかを聞いてからにしようかな」

「何度か質問してからにしようかな」

と思うのは当然のこと。

その「信頼」に結びつくまでのリサーチ期間も、十分に差し上げたいところ。

 

 

やっぱり、2か月前よね????

という結論を再確認した起業女子のTEA TIMEでした😊

 

 

ちなみに。

2か月前ってわかっていても「完ぺきな告知投稿が出来上がるのに1カ月かかっちゃう!」という方へのおススメ対処法教えます👌

 

まずは、以下の4つだけ書いてサッサと出しちゃおう!!

①講座名/イベント名

②日程

③場所(大まかでもオッケー)

④料金

 

そうすれば。

「わぁーー、出しちゃったからには告知記事完成させないとーーー」ってなって。

スピードアップできるってもんです。

時には頭で考えてばかりではなく、行動を先にね✨

 

 

大丈夫です。

あなたなら、きっときっとできるバイバイ

 

 にほんブログ村 料理ブログ アスリートの食事と栄養へ

 にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村

 

 

\SNS集客&接客販売が苦手な

ハンドメイドアーティストさん応援プロジェクト/

 

 

\お試し30分の個別相談もあります/

【集客アイデア相談】
【あなたのブログ・SNSを優しく斬ります】

■ターゲット層は?
■料金設定、これでいい?
■既存メニューに自分だけの付加価値をつけるには?
■コラボ企画をやってみたい

 

自分のことって、わからない…💦
「強み」「眠っている付加価値」をいつもと違う目線でアドバイス!
もちろん、アドバイスを選択する/しないはご自身でご判断くださって👌です。

 

一人より二人、二人より三人。
文殊の知恵✨を楽しみませんか??

 

 

 

【次回のMaple & Leaves起業サロンは2月14日(金)】

■English Cafe 発音レッスンクリック詳細

 

※オンライン発音レッスンはこちらクリック詳細

 

 

■起業女子のTEA TIME☕

あなたの商品は売れる!

「百貨店/デパート&個展で販売するには??」

¥500

※時間決定次第、お知らせいたします
 
 

【お申込み/お問い合わせ】

1月はお休みです

次回は2月第2金曜日☺︎

 

 

本八幡起業サロン

\出店者募集/

講座やハンドメイド販売の出店者を

募集しています

<毎月第2金曜日:出店料1000円~>

 

一人で悩みを抱えがちな起業

仲間同士が集う場をご提供しています♬

自分で講座を出してみたり

販売にチャレンジしてみたり…

SNS集客のコツや集客アイデアの

アドバイスも聞けちゃいます

気が合う仲間とのコラボ企画も♡

 

本八幡起業サロン

千葉県 市川市八幡5−6−29

JR/都営新宿線 本八幡駅 徒歩7分

京成 八幡駅 徒歩4分

<空箱>

 

【お申込み/お問い合わせ】

メールはこちら📧

 

 

 

■SNS集客講座■

短期集中!あなたの集客&SNS操作の悩みを8時間で解決

【アメブロ/facebook/Instagram集客&操作講座】

【集客基本&操作講座】

短期集中!8時間コース  Part1

【SNS集客基本 ✖ 基本操作 ✖ 投稿チェック】

「ブログもSNSも初心者」

「基本操作から、しっかり教えてほしい!」方向けの講座

¥49,800

 

 

【集客力アップ講座】

短期集中!8時間コース Part2

【集客戦略 ✖ 投稿チェック

ブランディング・プロデュース企画】

「SNSの操作方法はわかるけど

集客に結びつかない…」

ブログ/SNSの基本操作を

一通りマスターされている方向けの講座

¥49,800

 

クリック詳細はこちら

 

 

 

全講座収益の一部は

動物愛護のために寄付させて頂いております

クリック著者:児玉小枝さんのfacebookはこちら

 

SNSが苦手な起業女子集客サポーター

<林 葉子>

●SNS集客講座

●動画クリエイター

●アメブロ講座

●英語発音レッスン

●アスリートフード講座

 

◎SNS集客サポート/英語クラス運営コーディネーター

自宅サロンの英語教室とアスリートフード講座を口コミとSNSだけで150名以上集客
その集客テクニックを活かし、SNS発信が苦手な起業家のための集客講座を開設

2019年、英語教室運営者向けの集客/指導カリキュラム作成アドバイスを開始

千葉県内、東京都内の幼稚園/保育園でも「生徒が集まる!英語クラス」開設運営コーディネーターとして経営に携わる

 

◎元米国NPO留学会社セールスマーケテイングマネージャー 
HP/パンフレット/雑誌掲載のライティングを担当
企業や学校で数百人規模のセミナー企画と講師実績

オーストラリアに留学経験あり


◎現役高校教員:1300人以上の教授経験
中学校、高校で13年間勤務

文法至上主義でない「コミュニケーションに役立つ英語指導」で

教員アンケートでは常にトップクラス

◎動画クリエイター・フォトグラファー
息子が本格的にサッカーを始めた関係で、一眼レフ撮影と編集の技術を習得、映像クリエイターとしても活動中

◎アスリートフードマイスター・ライター
スポーツチームでの食育講座とSNS活用アドバイスを担当
サッカーメディア「サカママ」にて毎月コラムを執筆中

♡オーストラリア留学経験
♡ネコ好き、沖縄好き、北欧好き


【経歴:資格】
・New South Wales州立大学

    English Institute修了(オーストラリア)
・中学校/高等学校第一種教員免許

 (英語・社会)
・社会保険労務士 国家試験合格
・アスリートフードマイスター
・スキューバダイビング 

    オープンウォーターライセンス