身長についての悩み アレコレ | ブログ&SNS集客が苦手な起業女子集客サポーター(動画クリエイター)

ブログ&SNS集客が苦手な起業女子集客サポーター(動画クリエイター)

起業女子交流会開催中♪
■SNSの違いがわからない
■集客できる仕組みを知りたい
■ブログやSNSを添削アドバイスしてほしい
■集客アイデアが浮かばない
■名刺やプロフィールを作りたい
■動画をスマホで簡単に作ってみたい
■起業家の方とつながりたい

マリメッコアスリートフード講座&ランチ会ご飯

無事に初日を終え、ホッとしております照れ

準備に追われ、目の回るように忙しい一週間でした。

 

わかりやすいレジュメとは?

メニューのデザインは?

食材はどこに、どのタイミングで買いに行く?

留学ガイダンスの資料は?

掃除は⁈ ハチはどうする?!ブチネコ*

などなど…

 

本当に忙しかったのですが、アスリートフードはもちろんのこと、私の大好きなインテリアやおもてなしの分野までも、楽しみながら勉強することができて、とっても充実していました。

 

 

 

玄関で、いつもの3人衆がお出迎えムーミン

 

 

ランチメニューの他に、本日使用のテーブルウエア、アロマやお花、音楽紹介音符

 

 

もうすぐイースターなので、バニーちゃんうさぎ

 

 

 

 

そして、ランチはこんな感じになりましたご飯

 

 

「こんなにたくさんの種類!大変でしたよね~?びっくり

と驚いていただきましたが、実はコレ…

調理時間は30分!!

 

手間もかからず、メチャメチャ楽してますアセアセ

でも、ちゃんと10種類の野菜は入れ込んであるんですよチュー

 

 

 

アスリートフード講座の方は…

私の説明でうまく伝えたいことが伝わるか…不安もありましたが。

 

仕事柄、人前で話すことが全く苦ではない私。

さらに会社員時代はマーケテイングが専門分野。

レジュメを作って、大事なポイントをガッツリアピールするのも得意だった!

 

思ったより、とっても楽しんでできましたラブラブ

 

 

 

“タンパク質で強く大きな体に”が今回のテーマ。

「娘は今は背が高いけど、将来が心配。私も小学校までは背が高かったけど、その後は結局伸びなかったんです汗

と受講者のTさん。

 

確かに…

正直、身長は遺伝によるものがとても大きいです。

でも、私はある人の↓考え方にとっても共感しました。

 

「遺伝で背の高さは決まっているのかもしれません。どんなに食を工夫しても結局は変化はないかもしれません。でも大人になった時、“子供の頃、食に気を配り、しっかりと栄養を摂っていればもっと伸びたかもしれないのに!”と悔しい思いだけはアスリートを目指す子供にさせたくない。

逆に、バランスの良い食事をしていたにも関わらず、体が大きくならなかったら…?

“それはそれで“やるべきことは全てやった!仕方ない!”と自分に納得できるはず」

 

私の身長は167㎝です。

日本人女性としては、かなりの長身。

「あなたに身長の悩みなんて、わからないでしょっぷんぷん」と思われるかもしれませんが…

 

実は、中学生までずっと背が低かったんです涙

中2の後半から、ぐんぐん伸び、高校入学時には165cmに。

念願の身長を手に入れて、HAPPYかと思いきや。

 

デカにはデカの悩みがあることも、思い知らされました。

“袖や足が全部短くて、安い服が買えない”

“男子がいつも「彼女にするなら自分より背の低いコ」とか、ふざけたことを言う”

“少しでも太ると女子プロレスラーみたいに見える”

 

仲良しのKくんにはいつも身長の事をからかわれ、“デカの唄”という歌まで作られたプンプン

 

だから、どっちの悩みもわかります。

背が低い人、高い人…

今はこの自分を受け入れて、誇りに思ってます!

身長も一つの個性。

 

アスリートなら、体を大きくする努力はもちろん大切。

でもそれ以上に、自分の個性を大切に。

 

これからも、色々な悩みを抱えるアスリートたちの味方になることが出来たら…

と、痛感させて頂けた初講座でしたハート

 

 

 

初講座、無事終了を祝って

今日はコレで晩酌ビール

 

 

 

 

今日も「おしゃべりカナヘイハート」にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

 

 

ブチネコ*”今日の八兵衛”足あと

長女作爆  笑

 

 

 

 

留学ガイダンス&英語発音レッスン付き

ラブラブ英語とアスリート栄養の魅力ラブラブ

両方わかっていただきたくて、初回は少しばかり盛りだくさんな講座になっております

ぜひ遊びにいらしてください

 

春休み4日間の特別開催です

3月30日 残席 1

 

一緒に「ワクワクピンクハート

しませんか?

マリメッコ詳細はこちらをクリッククリックマリメッコ

 

マリメッコブログ村に参加しましたマリメッコ

応援クリックして頂けると、

とっても嬉しいですハート

にほんブログ村 料理ブログ アスリートの食事と栄養へ 

 

メッセージ&お問い合わせは

こちらまで音符