初めて始めたゴルフを一ヶ月って、気づいた勉強の仕方。 | 肩甲骨から羽根。わたし、空を飛べるんです。

肩甲骨から羽根。わたし、空を飛べるんです。

いしわたり ようこ。舞台俳優。チャンバラショー、殺陣アクション。ここは、空飛ぶWatariの雲の家。鮮やかな色彩、お洒落なものが好き。X-Wingに乗りたい。創造と妄想で生きる。近年ダイエットの記録メインでした。シンプルライフ。断舎離と獲得の連続。万年ダイエッター。


こんばんは、いしわたりようこです
ここでも何とか喋ってるんですが
一ヶ月ぐらい前からゴルフを始めることになりまして
これは5月の1日にもコースに出ることになってしまったため
取り急ぎ始めるぞっていうことで
その5月1日を、舞台の本番と見立てて
今取り組んでるんですけども
1ヶ月前に初めて一緒に行く人に連れてってもらって
ゴルフの練習場に行って
まずクラブの握り方から教えてもらって
で YouTube を見てなるほどって思いながら
練習場に行く、いろんな人に行くとき連れてってくださいっ
全然わかんないね連れてってくださいっ
て言いまくって
何人か連れてっていただいてね
それぞれに握り方から習って


YouTube を見てそれを自分の中で
トータライズして
こうなんだろうかあんなんだろうかって
いう取り組みをしながらやってて
やっと一か月ぐらい経ったので
よし玉が当たるようになったぞっていうところで
じゃあ一人で練習場行ってみようと思って
近所の練習場に行ってみたんですね
そしたらそこで
春の新規入会キャンペーン
をやってて、
4回だけ安く、先生とかスクールで習えますよっていう
キャンペーンをやってたんで
良しこれは便乗してみようと思って
始めて一か月経って、初めて
先生に20分間習ったんですよ
そしたら


もう確実に
陽子はレベルアップをしたんですね
テレレテッテッテーのに感じ。
でそれは、これを踏まえて
何が良かったのかなって
ちょっと自分で考えたところ
一ヶ月間いろんな人に
いろんな情報を、要するに
その人それぞれがみんな試行錯誤しながらやっと学んでたアドバイスを踏まえて
だけど、その人たちは教えるプロじゃないんですね
もちろん上手い人たちなんですけども
ま、ご本人曰くなんだけど
まあそういうことを踏まえて色々
自分でも情報とかを仕入れて
勉強なりちょっとこう
なんかなって考えてたりしていながら
それを持ってその先生に習いに行ったことで
そのうまく合わなかったパズルのピースが
はまったみたいな感じになったんですね
だからやっぱり勉強する上では
パズルのピース自体は


自分で用意するべきんだなっての気づきましたね
パズルのピースを作るところから
人にお願いしたんだったら
それはそれですごい遠回りなんだなって
感じました。
ってお話でした
じゃあねバイバイ