2020年2月ハワイ旅⑫マウイ島でコンドミニアム | ちょっと、よこみち。

2020年2月ハワイ旅⑫マウイ島でコンドミニアム

明るくなれる話題をお届け、ハワイ旅シリーズ
 
今回は宿泊先の話
 
ハワイ旅行、あなたはどんな所に重きを置きますか?
日常から離れて豪華なホテルライフを楽しみたい
とにかく買い物を楽しみたい
子供と一緒にアクティビティ三昧
大人だけでリラックス時間
何も考えずのんびりしたい・・・
などなど
 
色んな希望があるけれど、その希望を叶えるのに一番重要なのはホテル選び
 
・どんなタイプ
・どこにあるのか
・誰と泊まるのか
・何が出来るのか
・値段
 
これらを総合的に判断して場所とタイプを決める必要があります
 
今回、私が重視していたのは
 
・マウイではのんびり
・自由に過ごしたい
・しずかな環境
・緑の多さ
・観光地過ぎないところ
・日本人の少ない所
 
ということ。
 
今回はマイル旅で飛行機は既に抑えているので
宿泊先だけを別手配することに
得意なんです、好きなんですこういう作業
 
まず大前提で、マウイではのんびり自由に過ごしたい
これはホテルだと難しいことも
 
のんびり起きてブランチして部屋に戻ってって
ちょうどお掃除とかち合うことってありますよね
 
断ってもいいんだけど、もしくは後で来てもらってもいいんだけど
微妙にその時間調整に気を遣う事も多いもの
 
そういう今戻っても大丈夫かな?という無用な気遣いをしたくなかったので
今回はコンドミニアム一択。
 
コンドミニアムは滞在中
基本的に掃除などのメイドサービスが無いけど(オプションで頼めるところもある)
マンションの一室とおなじような作りなのでキッチンがある&広いのが特徴
 
なので今回は、マウイのいい感じのコンドミニアム探しです
 
綿密なリサーチをもとに算出したのが
マウイ島ではキヘイが良いということ。
 
何故なら
マウイ島には3か所空港がありますが、一番飛行機の往来が多いのがカフルイ空港
ということは、乗り換え時間も都合がつきやすい
 
さらにそのカフルイ空港から車で30分ほどの好立地でありながら
欧米人中心のコンドミニアムが多いエリアで
ビーチへのアクセスも良好
 
いいじゃない!
このあたりまで好感触です
 
そして実際のエリアの様子を知るにはgoogle mapです
 
ホテル暮らしならレストラン、
コンドミニアムを選ぶならスーパーなどの必要物資が買えるお店が
どれくらいの距離にあるのか、調べる必要があります
 
google mapでキヘイエリアの気になるコンドミニアムを位置指定
そこから周辺エリアをリサーチすると
いくつかローカルなショッピングモールや小売店があるのが確認できました
 
こういう地味な下調べ、疲れてる到着日に必要なものとかを購入するのに困らないよう
事前にするのが鉄板です
 
そして比較検討までした結果、
booking.comでMaui Vistaというコンドミニアムを予約しました
 
まずね魅かれたのが緑
 
 
これ、部屋の外です
 
緑に囲まれてる感じになれるガーデン!
 
 
部屋の中から見るとこんな感じの借景
 
 

 
選んだ部屋は一階で、そのままガーデンに出られる作りなの
 
 
2階以上だとベランダ、ハワイではラナイというんですが
1階なら部屋がそのままガーデンにつながってる感覚で緑がいっぱい目に入ります
 
 
 
 
朝に晩に、時間を問わず聞こえてくるのは鳥の声
 
異国の鳥の声で目覚める朝は格別でした
 
部屋はこんな感じ
 
 
アメリカンサイズなソファのあるリビングと
4人掛けのダイニングセット、
さらに大きな冷蔵庫、4口IHヒーター、オーブン、アメリカンサイズの巨大食洗器完備のフルキッチン!(写真撮り忘れた)
 
コーヒーメーカー&スムージーメーカーまであって大活躍!
 
そしてお風呂と
洗濯機&乾燥機完備
 
これが便利なんです
 
長旅になると帰宅してから洗おうが億劫ですが
コンドミニアムなら洗濯機&乾燥機完備な所がほとんどなので安心です
 
ホテルでもランドリーサービスや共用の洗濯機&乾燥機があったりしますが
部屋の中にあればほかの人の都合も関係ないし
入れっぱなしでも出かけられるので時間の融通がきくのでとても便利
 
ちなみに、洗剤は日本でから小分けのやつを持っていくほうがいいです
 
アメリカには気の利いた小分けサイズがなかなか無い
凶器みたいなサイズを持って帰る覚悟ならいいんですが、重いし。
 
受付とかで小分けを売っていることもあるけど、絶対じゃないです
そういう気の利いたところも(たまに)ある、というくらいです・・・笑
 
こちらは疲れをいやすベッドルーム
1ベッドルームはふかふかのクイーンサイズのベッド
 
 
ただリビングにしかエアコンがついてない物件だったので
 
サーキュレーターがわりでしょうか?
ベッドルームには扇風機がセッティングされてました
 
 
この部屋は二人には十分な大きさの部屋でしたが
ソファーがソファーベッドなので最大4人まで泊まれる部屋のようでした
 
赤ちゃん連れだとキッチン付きが重宝されるのでコンドが人気ですが
小さいお子さん連れでもホテルだと添い寝無料とかもありますが
ソファーベッドで寝られるのでコンドミニアムもいいかもしれません
 
 
あとは、こういう物件は部屋によって貸出しの形態が違うので
それは借りるときに注意したほうがいいです
 
個人の所有物件なものと、
バケーションレンタルのような会社の持ち物な場合があって
私が選んだ部屋はキヘイにあるレンタル会社の物件でした
 
なので、Booking.comで予約した後にも
個別に予約確認書類の確認を求められたり
到着時間や利用する航空機の情報を送ってほしいとリクエストされたりもしました
 
それが現地の会社との直接のやりとりなので、
英語が苦手だと少し難しいかもしれません
 
 
ただ、現地の会社なので困ったときはすぐに電話などで聞けるので助かりました
 
こういうコンドミニアム、自分で手配したの初めてだったんで
よくわからなかったんですが
到着前に部屋の暗証番号を教えてもらえるんです。
 
部屋の前やドアなどに暗証番号ボックスみたいのが設置されていて
その番号で部屋にアクセスできるものなんです
 
私は、その暗証番号で鍵が出てくるのかな?と思ってたんですが
実際行ってみたらただ鍵が開くだけ
 
これって毎回鍵じゃなくて暗証番号で入室するの?と疑問だったので
到着後、電話して聞いたらそういうことですよ〜って教えてもらえて納得でした
 
そういう小さい不安や疑問がすぐ解決できるのが現地の管理会社の強みかなと思いました。
 
今後、コンドミニアムを検討してる方の参考になればうれしいです