フェタチーズのオリーブオイル漬けを作りました。
前にロイヤルプロジェクトで売っていたフェタチーズのオリーブオイル漬けがとても美味しかったんです。
オリーブとかサンドライトマトとか入ってて、そのままサラダに入れるだけで、サラダがメチャ美味しくなるからよく買っていたのですが、最近売っていなくて。
仕方ないから普通のフェタチーズの水漬けを買っていたのですが、普通のフェタチーズって臭みが少し気になるんですよね。
うーん、どうしたのもか。
あ、つまり作ればいいのか、となりました。
それで「フェタチーズのオリーブ漬け」で検索したら、あるある。
ちゅうことで作りました。
今回はこのフェタチーズを使いました。
ニンニクひとかけを潰す。
フェタチーズは角刈りにしてボトルに投入。
もう少し小さくても良かったかもだけれど、崩れるかもしれないし、今回はお試しってことで。
オリーブオイルはローマ教皇も毎日スプーン一杯飲んでいるというエキストラヴァージンオイル。
って、あれ💦
これ結構使うかも💦
勿体無いので、途中から普通のオリーブオイルも混ぜました。
レモン汁と黒胡椒も投入。
ローズマリーとかあるといいらしいけれど、切らしているのでそれはまた次回。
ということで出来ました✨
フェタチーズの空き瓶使ったから、売り物みたいになりましたw(賞味期限切れてるケドw)
このまま2〜3日待ったら出来上がり。
こういうの待てないので、多分今日早速味見すると思いますw
オーストラリアに住んでる時に、韓国人の友達がタライで大量にキムチ漬けてて「3日待て」と言われているのに、初日から食べてメチャとめられてましたw
経過も楽しみたいタイプですw
キムチもいいですよね。
ずっと食べ続けて、最後酸っぱくなったらキムチチゲ。最高👍✨
何故かフェタチーズがキムチチゲの話になってしまいましたw
そんなに食に貪欲な方ではありませんが、美味しいものは心を豊かにしてくれるから楽しいですね^_^
思いつきでトマトを天日干しにしてサンドライトマトを作ることにしました。
2日ほど干してうまく出来たら中に入れてみたいと思います♪
最後まで読んでくださってありがとうございました。
愛と光をこめて
長谷川陽子