息子の日本語補習校がオンライン授業をしてくれています。

ていうか、小学校の先生の忍耐力の強さよ。

特にうちの息子はヤジ(?)が凄いゲロー

先生が素晴らしい先生で教え方も素晴らしくて、

画用紙に絵を描かせて、その絵が漢字になるようにして、

成り立ちから漢字を覚えるってのをやってくれてるんですよね。

本当に一つ一つ丁寧にやってくれて、

これなら楽しく覚えられるだろうって感じなんですけど、

とにかくコロナで予定が狂いまくってて、

ある予定だったクラスが突然無くなったりしてて

先生たち多分テンヤワンワなんですよね。

だからサクサク進めたいっていう気持ちもありながら、そんな態度一切出さずにクラスが進行されるわけですよ。

それで先生が犬って字を教えてる時に

「バンコクに僕の犬がいて、僕と仲良しなんだよ。2匹。」

みたいな情報差し込むわけ。

先生も優しいから、拾ってあげたいんだけど、

今その話じゃないから!

しかもチェンマイに住んでるのにバンコクに犬ってどういうこと⁈しかも2匹。

突っ込みどころ満載💦

切り口が斜めすぎて、どこから触れていいか分からんわ!

そーいうのをちょいちょいちょいちょい入れてくから先生も「あー、うーんやって生返事ですよ。

そりゃそうや!

そのくせ、

「みんなでこのお話を読んでみましょう」

みたいな時は全然ハキハキしてない。

あんた典型的すぎwww

それで先生とメールでやりとりすることがあったから、「うちの息子が関係ないところでクチバシ挟みまくってすいませんやって謝ったら「とんでもないです!反応してくれることがいつも嬉しいんです!」っておっしゃってて、

神やぁぁぁ✨✨✨

ってなりました。

小学一年生も残りあとわずか。

先生とお別れするの寂しいけれど、本当にいい先生と巡り逢えてよかったね💖

最後まで読んでくださってありがとうございました。

愛と光をこめて🌈
長谷川陽子