どうも。「男女の関係修復家」のよーさんです。

男女って月とスッポンくらい違う生き物。

同じ人間なれど

何から何まで違うからホント面白いです。

それで個人セッションなどで、

生徒さんからお悩みを聞いてみると、

ほとんどが仕事のことと男女のこと。

特に夫婦は、違う二人が一緒に暮らすわけですから、そりゃもう大挑戦ですよね。

今なんてコロナの影響で、ストレスも溜まっているわけですから、相手に対してイライラもしてしまうわけです。

例えば、小さい子がいる家。

奥さんが家事と育児に加えてコロナでストレス溜まりまくりです。

旦那さん、家事手伝ってますか?

奥さん、片付かないし、いつも部屋が汚くて、結構焦ってますよね。

イライラしてるのは、旦那さんにじゃなくて、状況になんだけれど、手伝ってくれないと当たってしまいます。

手伝ってはSOS。

全部やってくれなくてもいいから、少し子供見てくれたり、少しお皿洗ってくれたり、すこーしだけいつもよりしてくれるだけで、かなり助かりますよね。

ちょっとわかりにくい例えかもだけど、

私、この前、自分がいっぱいいっぱいになって、レックにSOSを出した時に、

「私、最近家事と育児と仕事と山積みですごい大変だったの。do you feel sorry?」って聞きました。

これは「すいませんと思う?」ではなくて、

「可哀想って思う?」です。

謝罪を求めてるわけではなくて、

同調を求めてるんです。

日本の男性はこーいう時、「自分で忙しくなったんだろ」って思います。

それはそーなのよ!

自分で決めて、自分でやって、いっぱいいっぱい。

全ては私の中で起こってること。

私が勝手に忙しくなってる。

けど、弱ってる女子が欲しいのはその指摘じゃないんです。

弱ってる女子が欲しいのは「労い」とか「労わり」ですおねがい

「大丈夫かい?」「無理しなくていいんだよハニー」

女子面倒くせ!って言ってる男子のあなた!

それじゃいつまでたっても夫婦円満の道は遠いですよ!!

現に掃除してくれて助かってるでしょ。

ご飯作ってくれて助かってるでしょ。

パンツ洗ってくれて助かってるでしょ。

嫁オカンちゃうでー!!

あんたの愛妻やでーー!!

2人が居心地の良い空間作るために、

すこーしでいいの。協力して欲しいわ✨

ちなみに、その時うちのジェントルマン、

タイ人のレックは

「いつもありがとう」って言って抱きしめてくれました💖

きゃーー!!合格よ!!💯💮💮💮

(あ、もしかしたら自分から抱きつきに行ったのかもw脚色入ってもーたニヒヒ)

とにかく、あなたの労いの言葉一つで、

奥さんはいつもニコニコ優しくいてくれるのよ。

イライラガミガミしてる妻とどっちが良くて⁇

奥さんの「手抜き」「すぐ休憩する」「疲れたアピールしてくる」とか、気になることは全部置いといて。

自分がして欲しいことを相手にするです。

花には水を 妻には愛を。

この機会に夫婦の絆を深めましょう💖

最後まで読んでくださってありがとうございました。

愛と光をこめて🌈

長谷川陽子