息子が「クレヨンしんちゃん」シリーズにハマっています。
Amazonプライム・ビデオで日本の映画やビデオが観られるようになったので、おかげで助かってます。
そのクレヨンしんちゃんの映画シリーズの中に、
「映画クレヨンしんちゃん バカうまっ! B級グルメサバイバル!!」
という作品がありまして、
それ観た息子から
「お母さん!!焼きそば食べたい!!焼きそば作って!!」とリクエストが入りました。
知らなかったのですがこの作品、
「焼きそばが食べたくなる2013年ヤキソバー賞」を受賞した大ヒット作品だそうです。
焼きそばケンさんという高倉健ばりの硬派のヤキソバ職人がB級グルメを撲滅しようと企む悪の組織A級グルメ機構に焼きそば作りを妨害され焼きそばが作れなくなります。
しんちゃんと野原幼稚園の仲間たちがケンさん秘伝の焼きそばのタレを危険を乗り越えて届ける。
「ながら観」なのでザックリですが、こんなあらすじでした。
海外に住んでて、中々日本の食べ物に触れる機会がないので、子供に日本の食や文化を紹介してくれるのはとてもありがたいです^_^
というわけで、兼ねてからリクエストされていた焼きそば。
ロックダウン前に買ってきていたので、今日は焼きそばになりました。
パックに入っている麺固まっているから、そのまま炒めると麺がボロボロに切れてしまうので、
一度さっと茹でて麺をほぐしました。
子供用に野菜少なめにしようとしたら、キッチンにやってきたレックが「キャベツもっと入れて」と要望が入りました。
「子供が野菜多いと食べる気失せるから少なくしたの」と言うと、
「子供の別に作ればいいじゃん」って。
いつもは口出ししないのに。
あれ?ポーカーフェイスのその下で、
何気に楽しみにしてる?w
ちょっと嬉しいぞw
ということで、子供には野菜少なめであっさりめに作って、そのあと大人用の調理。
肉と大量の野菜を
塩・コショウ・中華だしの素・オイスターソースでしっかりめに味付け。
野菜炒めだけで既に美味い。
ごはんがススムくんにしておいて、
そこにヤキソバを投入して、ウスターソースと酒で味を調えて完成。
もんじゃ焼きとお好み焼きとヤキソバの町
月島育ちですw
100バーツくらい取れると思いますw
レックに「美味しい?」って聞いたら
「can eat(食べられる)」という素っ気ない答えが返ってきました。
昨日のピザだって「can eat(食べられる)」だったじゃんか。
昨日のピザより美味しいはず。
(昨日のピザ生地は少し生焼けだった
)

さて、明日は何作ろうかw
てか、ロックダウンしてやっと1週間。
…いつまで?あと1ヶ月??笑笑笑
太るわ!!
最後まで読んでくださってありがとうございました^_^
愛と光をこめて💕
長谷川陽子