日本でもコールドプレスジュース流行ってると思いますが、
ウチにもコールドプレスジュースを作る
スロージューサーあります^ ^
時間がない時、食欲がない時、
野菜と果物をザクザク切って
液体にして飲み干します。
ここで大切なことは酵素が殺されてないこと。
スロージューサーは酵素たっぷりの状態で飲めるのでものすごく重宝しています。
冷蔵庫にパイナップルが大量にあって
こっちのパイナップルってメチャメチャ甘いので
ジュースが甘くなるのですが、
私は甘味より苦味が好きなので
パイナップルの甘みを相殺するために大量の人参を入れました。
それではからずも大量のジュースを作ってしまいました。笑
ゆうに500ml以上ある大量の酵素ジュース。
パイナップルをそのまま同量食べたら
アシッドが強いので胸やけします。
これ飲み干して胸焼けしたらどうしようって
若干不安になりながら
一気に飲み干しました。
ゴッゴッと胃袋を酵素ジュースで満たしました。
そしたらメチャメチャ元気になりました。
それまでなんとなくダラダラしてたのに、
「よっしゃぁぁぁ」
とひとりごちて溜まっていた仕事に取りかかることが出来ました。
食材を自分で調理するのはマクロビオティックの基本です。
子供も出来上がったものをいきなり食べさせるよりも、調理の行程を見せている方が食欲が湧いて食べたがります。
作るの面倒くさがって、
つい出来合いに手を出してしまいがちですが、
自分で食材を触って愛でて過程に関わる。
脳に食べる準備をさせることにもなるし、
行程に関わると食材の波動の変容まるごと取り入れられます。
陰陽まるごと取り込む。
これが健康の基盤にもなるのです^ ^
難しい料理をする必要はないので、
たまに自分で料理するのは大切です^ ^
最後まで読んでくださってありがとうございました。
愛と光をこめて✨
長谷川陽子