現在、「神秘入門」という、ハートの聖なる空間に生きるためのネットサロンを行なっています。

そこで生徒さんとトークディスカッション(っていうのかな?お題について話してもらって、そこにお返事書いてます。)を行っています。

魔法学校の生徒たちや、魔法学校に興味のある方たちも参加していて

こちらとしても大変興味深いです。

その神秘入門内で皆さんに「瞑想の継続」をして頂いています。

1つの目的に、なるべく継続しやすいように少しハードルを下げて、瞑想を毎日の習慣化するというものがあるのですが、

この瞑想が100日を越えた方々がいらっしゃいます。

この課題はみんなで「いっせいのせ」ではじめたので、何人かが一気に100回を越えました。

縄跳びのように「一回飛べなかったから、また一から」ではないので

1日出来なくても翌日から継続してカウントし続けられます。

「昨日、瞑想できませんでした。
今日は瞑想しました。」

みたいな感じで淡々とご報告いただいていて、

最近100回を越えました。

100回越えた人はそのまま淡々と続けているので、後数ヶ月もすれば200回や300回もあっという間でしょう。

興味深いのは、100回を越えた時に誰1人「きゃー!!!おめでとう!!!」的な浮ついた雰囲気を醸し出さなかったことです。

偉業が成し遂げられる瞬間を見た気がしました。

凄いことって当たり前に行われるんだなと。

100回に大喜びしているようでは、100回が限度です。

100回行けるのは当たり前のようにしていれば、息も上がらず、200、300も(冷静になるまでもなく)普通に視野に入れて目指せるようになるわけです。

100いけるわけない、サボっちゃったから今から参加しにくい、、、

こんな感じで自分に負ける前に、

まずとりあえずやってみる。

これに限ると思うわけです。

100回越えた皆さんおめでとうございます^ ^
{FE14AB23-AF61-475C-BFE4-4440C58D4FD5}

集中をありがとうございます。

ご自身に賛辞を送ってください。

愛と光をこめて✨

長谷川陽子