マクロビオティックで習った陰陽理論に

右回しは凝縮

左回しは拡散

なるものがありまして。

例えばコーヒーを飲む時に、

味を濃くしたければ右にクルクル

まろやかにしたければ左にクルクル

みたいな…^ ^

ほんまかいなと思いつつ、

当時は「おお!そういえばそんな気が!」

なんて面白がって試したりしていました。

で、今晩の夕飯作ってる時にフと気づいたのですが、

私は右利きなのですが、右手をクルクル回すのに左回りの方がやりやすいらしく、

(右利きの方どうですか?皆さん左回りの方がやりやすいですかね?利き手関係ありますかね?)

とにかく自然に味噌を左回しに溶き入れていたのです。

チェンマイに移って来て、日本食作れる環境になり、よく味噌汁作るんですけど、

レックに味が薄いとよく言われるのです。

けど、味噌の味以上に味濃くすることって出来ないし、味噌ガンガン入れたら塩辛くなるじゃないですか。

昆布出汁多めに入れてコク出そうとしたり、

野菜沢山入れて味出そうとしたりしてみましたが、

なかなか合格点がもらえない。

(因みに本当に美味い味噌って、出汁なんかなくても味噌だけでコクがあって美味しいですよね。

けど、そういうのはこっちでは今のところ入手できてないので^^;)

そんなある日の今日の出来事でした。

と、いうわけで今日は思い切って

右回しに味噌を溶き入れてみました。

そしたらね。

美味しいんですよ。

なんだかコクが出てて美味しい

…気がする。

イヤイヤ、待てよ。

今美味しいと思ってても、食卓に出したら少し冷めて味が変わって思ったより薄かったってこともあったし油断はできん。。。

と、思いながら

右回しの結果の評価は、旦那と息子に委ねるべく

食卓に運び夕飯が始まりました。

息子は一目見て食べたいと思ったら席に着いて自分で食べますが、食べたくないと思ったら口つけず、見向きもしません。

この時も、最初は焼いたアジしか食べずに、全く見向きしなかったのですが、なだめすかして一口食べさせたら、そこからスイッチが入って一気にペロリと食べちゃいました。

味噌汁完食ってあまりないので、これは気に入ったということでしょう。

そんなに味噌汁が好きじゃないと思われるレックも今日は完食。

ついでに陰陽理論の話もして、いつもは左だったけど今日は右回ししてみた話もしてみましたが、うんと頷いて「美味しい」の一言がもらえたのでした。(こういうことに関してレックは正直なので、共感しなかったら頷かないのです^ ^)

右回しなんかすげー。(←ここまで詳細書いて来てこんな軽いオチでいいのか 笑)

と、いうわけで美味しいお味噌汁の作り方でした^ ^

最後まで読んでくださってありがとうございました。

愛と光をこめて✨✨✨

長谷川陽子