ぞぉ~おさん、ぞぉ~おさん、お~はながながいのね音譜


11月4日はゾウの神様「ガネーシャ」のインド神話とマントラ講座です。


題してぞうマンボ「ねがいを叶える!ガネーシャ神話とマントラ講座キラキラ



よーさんのアセンションサポート☆ヨガ ブログ

ガネーシャといえば「夢をかなえるゾウ」で日本でも一躍有名になりましたが、実際に様々なねがいを叶えてくれるということで、世界中で人気の大変ご利益の高いありがた~い神様です虹


ガネーシャのご利益は病気だけじゃなく、人生におけるあらゆる障害を取り除き、商売を繁盛させ、学問を授けるというまさにオールマイティに働きかけます。


ガネーシャ神はヒンズー教の神様ですが、東南アジアの多民族国家に行くと仏教徒、イスラム教、シーク教、ヒンズー教、ジャイナ教などのヒンズー教以外の宗教の人がガネーシャを身に着けていたり飾っていることに気づきます。


これはガネーシャの受け入れやすい可愛らしい容貌が助けてか、その存在は宗教の垣根を越えて広く受け入れられている、そしてそれだけご利益のある神様だということが伺えます。


ぞうぞうぞう


昔、タイで仏教徒の整体師さんと知り合い、ガネーシャにまつわるこんな話を聞きました。


彼は友人から幸運のお守りとして購入したガネーシャの首飾りをもらい、その時はただの飾りとして身に着けていました。


そんな、ある日バイクを運転していて事故に遭ってしまったのです。


当時、彼は少々乱暴な運転をしていたそうで、その時も結構なスピードを出して、車と衝突してしまいましたドンッ


空に投げ飛ばされた時、「あ、死んだ」と思ったそうです。


ところが、次の瞬間気づくと、たいした衝撃もなく地面に横たわっていたそうです。


遠くには大破している自分のバイク。


まさに九死に一生を得ました。


あとで身体全体を調べてみると、命に別状はなく、ただ、胸元のガネーシャだけがまっぷたつに割れていたのです。


その時、彼はガネーシャが身代わりになってくれたと直感的に悟りました。


それから、新しいガネーシャに買い替え、仏陀と共にガネーシャへの礼拝をはじめたそうです。


ガネーシャが気づかせてくれたことに感謝して、乱暴運転はやめ、人の身体を癒す整体師になろうと決めたおかげで今の自分があると話してくれました。


美しい話でしょキラキラ


ぞうぞうぞう


ガネーシャへ礼拝することで、心が安定し、神秘的な守護を受けることができます。


ガネーシャの持つ功徳の光によって人々の意識の暗い部分が照らし出され、今まで見えなかったものが見え始めます。


ガネーシャへのお祈りは、謙虚になり自分自身を見つめなおすチャンスです。


それにより、瞑想や夢の中、あるいは普段の生活中に様々な良いインスピレーションが湧きはじめます。


またガネーシャには広く知られる可愛い容姿に反して、セクシャルなタントリックのシンボルとして祀られているという側面もありますので、これについては講義でお話しますね。


ぞうぞうぞう


今回のガネーシャ講座では…ぞうマンボ


・ガネーシャにまつわるインド神話
・ガネーシャが象徴するもの
・願いを叶えるそのわけは?
・密教的なガネーシャの立ち位置
・クンダリーニシャクティの座としてのガネーシャ
・ガネーシャ・マントラのご紹介


・・・などなど、面白おかしく解説してみたいと思います。


11月4日(日) @晴海ビュータワー集会室

12:00-14:00 マントラ&インド神話講座 ガネーシャ 3,000円
14:30-16:00 サイキックブリーディング・ヨガ 3,000円
16:00-18:00 瞑想 無料(途中退室可)


ぞうマンボお申込みはこちらから・・・

http://my.formman.com/form/pc/3uKZEFG2Nu0fID8s/http://


象さんってカワイイですよね。


私も部屋にはガネーシャ神のポスターがでかでかと貼ってあります。


アサナ中やフとした時に眼があうとホッコリした気持ちになります。



万が一、結婚式をあげるならインドの結婚衣装に身を包み、象に乗って登場したい…そんな野望を抱く私めが皆さんのガイドを務めますにひひ


ガネーシャ神を深く知って、その智慧の恩恵を授かりましょう。


みなさんのご参加をお待ちしています(^^)/キラキラキラキラキラキラ