こんにちは。
私は、転職活動中です。今は、知人から紹介された会社で派遣社員として働いています。外資系企業を早期退職し、のんびり仕事ができたらいいな~なんて、軽い気持ちで働き始めて、約1年。。同じ部署にとんでもないサイコパスがいたのです。
ついに、我慢の限界を超え、転職活動を開始しました。
私のスペックは、下記の通り。
資格 英語関係諸々。でも、専門的な文書の翻訳、同時通訳は無理。
Excel VLookupとピポットくらい
Word 文章ちょっと変えれるくらい
PP まあまあ、使える。プレゼン資料とかも作れるけど、あんまし得意ではない。
専門分野 しいて言えば、品質管理関係。貿易(輸入のみ)
友人に勧められた、大手3社に「マイページ」なるものを作成し、そこに自分の職歴を入れていくのです。
正直、新卒の時の会社で何やってたかなんて覚えてないし、全部書いてたら、スペース足りないし、適当にはしょって書きました。職歴、登録後、何社かに「エントリー(?)」してみました。
家から近いところがいいな~
時給高いところがいいな~
駅から近いofficeがいいな~
おしゃれなofficeがいいな~
できれば、若いイケメンがたくさんいるところがいいな~
残業ないとこがいいな~
貿易事務はできるけど、老眼がきついから、船積み書類扱うのはキツイのでパス。
翻訳・通訳は無理。
品質管理系の仕事してたけど、マニアック過ぎて、そんな仕事ないな?
秘書とかアシスタントとかは、まず、雇う側が嫌がるでしょ。だって、おばちゃんだもん。自分たちよりも年上よ?
ということで、時給が高くて楽そうなお仕事に何社かエントリーしてみました。
そして、次の日、「そう言えば、エントリーしたお仕事どうなった?」と思い、マイページを確認してみると、
いつの間にか「完了」フォルダーに移動に。。
「あれ?これって、お断りってことよね。でも、何の連絡もなかったけど❓」
友人に聞いたところ、社内選考なるものがあるらしい。ということは、社内選考にもたどり着かずお断りされたってことね。一日もたたないうちに。しかも、そういう場合は特に連絡もしてくれないそうです。
まあ、50代のおばちゃんの転職活動なんてそんなもんでしょ。
でもさ、毎日の通勤で電車に乗ってると、これから仕事に行くであろう50代・60代のおばちゃんって結構見るのよ。
そういうおばちゃんたちは、どうやって仕事見つけたわけ???
新卒からずっと勤務し続けてるとか?
まあ、どんな仕事してるかは不明ですけど。
友人は、100社以上かたっぱしから応募したとか。友人曰はく、仕事を選んでる余裕はないとのこと。
僻地だろうが、時給低かろうが、残業があろうが、とにかくエントリーしまくれとのこと。
僻地やだよ~
友人は、「あんた、せっかく英語話せるんだから、翻訳とか通訳とかやればいいじゃん。」って言うのですが、なんていうのか、私にとって英語って趣味だからさ、あと、私の場合、資格マニアであって意外に実務に弱いのよ。
はあ、聞いてるだけで疲れるわ
まあ、気長に頑張ります。
では。