こんにちは。
よくYutubeを見ていると、「15か国語話せる!」とか、「3か月で語学をマスターした!」
とか主張するPolyglotさん達がいらっしゃいます。
大体の場合、明らかに西洋人の見た目の方が、中国とかベトナムとかの市場に行って、
「こんにちは。」「これください。」とか「もう少し安くなりませんか?」
「これ、おいしいですねー。」「今中国語を独学で勉強中なんですよー」
みたいな会話をします。
市場のおばちゃん・おじちゃんたちが、
「あらまー、びっくり、あなたの中国語上手ね~。」
「あらまー、びっくり。あなたベトナム語はなせるのね~。」
みたいな内容なのですが、それくらいの会話なら1時間くらいあれば覚えられるでしょ。
って、わたしひねくれた見方をしちゃいます。
てか、会話かみ合ってないし、動画めちゃくちゃ編集してるし。
あと、意図的に違った字幕つけてるし。
だって、明らかに見た目が日本人じゃない人が、日本語を流暢に話したって、「ああ、この方日本長いのね。」
くらいにしか思いません。
あらま〜、びっくり。日本語上手ね。ってならないですよね?動画に出てくる現地の人達のリアクション、明らかにおかしいです。
もちろん、本当に何か国語も流暢に話せる人はいらっしゃるのですが、そんな方は
怪しい教材は売りません。
そういうYutubeの最後には、必ず、↓クリックして、あなたも外国語を
3か月でマスターしましょう~ 有料コンテンツです!
みたいな怪しい教材に誘導します。怪しすぎて、逆にクリックしちゃおうかななんて思ったりもします。
3か月で、外国語マスターは絶対に無理です。マスターって、Nativeレベルのことですよね?
じゃあ、中学生から英語勉強してて、まだこのレベルの私って、よっぽどアタマ悪いのね。
そもそも、「master」っていう表現を使っちゃいけないと思います。
せいぜい「旅行先で使える会話を紹介しますよ~。」くらいでしょ。
ということで、私は、ポルトガル人の上司(ポルトガル語が母国語ですが、スペイン語もほぼNative)
に、1時間で覚えたスペイン語で話しかけてみました。
あ、文法とか全然わかんないですよ。ただ、Yutubeで聞いて、音で覚えただけ。
前日、体調が悪く、会社を休んだ上司に、
私「体調はよくなりましたか?」(スペイン語)
上司「????」← 何が起きているのか理解していない。
私 「体調が悪いとのことで心配しました。」(スペイン語)
上司「???? はなこさんはスペイン語を話せるのですか?」
私「Si. ずっと内緒で勉強していました。」(スペイン語)
上司「すばらしい!べらべらべら(スペイン語でなんか言ってる。もちろん理解できません。)」
私 「(適当に)Si. Si. Mui bien. 」(なんかわかんないけど、会話かみ合ってる)
私 「では、よい一日を!」(スペイン語)
もちろん、あとで種明かしをしました
怪しい教材に騙されないでください!もちろん、日常会話程度でも、外国語でコミュニケーションが取れるということは素晴らしいことです。でも、本当に「master」したいのであれば。。。。
地道に文法勉強して、単語暗記してください! 以上。
では。