こんにちは。
先ほど、派遣会社の営業担当の方から、電話がかかってきました。
営業「はなこ様に是非紹介したいお仕事があります。」
わたし「(あんま興味ないけど、とりあえず聞いとくか。) はい。どんなお仕事でしょうか?」
営業「世界的に有名なIT企業様での、翻訳・通訳のお仕事です。」
わたし「はい。。。」
営業「ITの仕様書の翻訳、会議での同時通訳などです。お時間給は、高時給の2,200円
となっております。ご興味ありますでしょうか?」
わたし 「あ、結構です。私には無理なんで。では。」
同時通訳で、時給2,200円とかなめてるのか????
高時給どころか、搾取やろ。そんな仕事進めてくるなよ。
英検1級、TOEIC900点以上持ってるっていうと、Native並みに話せると思って人多いと思います。
いえ。無理です。同時通訳なんて絶対に無理です。
私も外資時代は、海外からのお客様が来たときに通訳とかやってました。
でも、それはあくまでも自分の専門分野です。専門用語もなじみがあるし、同時通訳じゃなくて、
英語で話を聞いて、それを日本語に訳して、また英語で話を聞いて、それを日本語に訳して、
みたいな感じで、同時通訳ではありません。
全然なじみのない、IT業界(おそらく専門用語とかもたくさんあるはず)で、仕様書とか
をか翻訳して、
同時通訳もできる人を探してるのであれば、時給4,000円くらい出せよ。ケチだな。
通訳・翻訳というのは、単純に英語が聞き取れるとか、話せるとかとは違う能力が必要とされます。
なんて言うのか、普通に英語で話すのと、違った脳みその部分を使うというか。。
(うまく説明できない。語彙力なくてすいません。)
だから、みなさん高いお金を払って、通訳の専門学校に行くのです。
そして、とっても頑張ってお勉強して、やっと通訳のお仕事ができるようになるのです。
私のお友達で、帰国子女で英語べらべらの子がいるんだけど、軽い気持ちで通訳のお仕事を
受けて、メンタルやられてました。ずーっと、脳みそフル回転で、お仕事終わったあとは、
疲労のあまり呆然としていました。
派遣会社よ。通訳なめるな。
あと、私は、単なる資格マニアであって、英語でめしを食っていこうとはおもっていない!
では。