こんにちは。はじめまして。

都内在住のアラフォー派遣主婦です。だんなと猫と住んでます。

 

独学で英語を勉強中です。今持ってる資格としては、下記の通り。

 

英検1級 

TOEIC 940点 

 

最後にTOEICの試験を受けたのが、3年くらい前なので、来週4/20に受験予定。

TOEICは、純粋な英語力の他にコツと出題傾向があるので、事前準備が必要です。

 

精選問題とか過去問とかをひたすらやってて思ったこと。。

 

※Onlineで頼んだオーダー遅れがち。または、不良率高い。返金要求がなぜかすんなり受け入れられる。

※勤続年数の長い社員のお別れパーティーしがち。大体20年とか勤務してる。なぜかMarketing Director率が高い。

※製品やサービについてのアンケートに答えがち。アンケートに回答したことによって次回の買い物に使えるクーポンもらいがち。

※なぜか造園業者(lanscaping contractor )が出てくる。普段の生活で、そんなに造園業者の使用頻度高いか????

※飛行機の搭乗口変わりがち。あと、天候によってよく遅れる。Heavey Stormとかが多い。

※会議やConferenceでは、無料の食べ物(Complimentary refreshments)が出がち。

※ホテルに代金に、しばしば無料シャトルバス代が含まれている。

※出版物の発行・なんかの建設・なんかのOpening は、ほぼスケジュールから遅れる。

 

普通に生活してて、上記のSituationってそうそうあるのかな??と疑問に思いながら、勉強に励む毎日です。

 

では。