劇団ネモノ会です。
いよいよ本番が近づいてまいりました。
緊張感が漂うのかと思いきや、緊張感の「き」の字すら感じさせず自由な方々。そんな劇団員に、意気込みや気合を書いてくださいとお願いしたらこうなりました。自己紹介ですか??笑笑
どうか温かい目で、本番をご覧ください〜〜
吉田美織:出演
劇団ネモノ会の紅一点(笑笑笑笑)、吉田美織です。
実は私、ネモノ会メンバーとしての舞台は今回が初なのです緊張〜〜おえ〜〜
自分のヘンテコリンな身体性を生かして、『名の前』の世界観を皆様にお届けします👊うわーい
そういえば、桜木町駅なんか最近来たなあって思ったら、ぴあアリーナにスピッツのファンクラブ限定コンサートを見に行っていたのでした。私はスピッツとビートルズとジーンケリーが大好きです。知ってます?ジーンケリー。知らない人はググってくださいね。雨の日に唄いたくなる、アレの人です。
実は実は私は生まれも育ちも横浜市です。あ、育ちに関しては若干嘘です、何故なら、学校は小学校からずっと都内でしたから。でも、メンバーの中では間違いなく私が1番ヨコハマの人間ですね。好きな場所はカップヌードルミュージアムです。チキンラーメンに埋もれて過ごすのが夢。うふふ
安藤児珠:出演
衣装って素敵ですよね。お姫様の格好、みすぼらしい格好、海賊っぽい格好…カッコウっぽい格好、カッコウ…
『『『『『『『『『『『『『『『『
』』』』』』』』』』』』』』』』
まるで自分がそのものになったかのような気分になります。僕達は服に操られているのです。
いつから服を着るのではなく服に着られるようになったのでしょうか?自分とは服なのか…一体ナニモノなのでしょうか?でも服を着るとナニカになれる気がして、なにかにナレた気がして、とても心地が良いのです。とてもやりやすいのです。
衣装ってとても素敵なのです。
心ゆくまで楽しんでください。
永田那由多:劇作・出演
さあいよいよ始まります。
各々が持ってきた作品をぶつけ合い、審査員に点数をつけられ、優秀な者たちが第二ラウンドに挑む。
そう❗️M-1‼️
僕はこれを非常に楽しみにしていました!なにしろ永田の推し、キュウが決勝に出るのです。
新しい概念をあの少ない時間で共通理解させ、発展させていく。
あれこそ僕がやりたいなーと思ってたことで😭
でも大会が近づくにつれ気が付いてしまいました。
「あれ!M-1生放送見れないじゃん!!」
そうです。ヨコハマ学生演劇フェスの2回目の本番の真っ最中です。
大丈夫です。吹っ切れました。もう見れないことは確定しております。
六本木ヒルズではなく、桜木町ヒルズで我々の戦いは開催されます(結構会場へ行くまでの坂がキツイ💦)
僕のやりたいことをスタジオHIKARIでやりたいですねー。
頑張りますー👍
キュウも頑張れー‼️
井上祥多:演出
ネモノ会として2度目の本番。そして、劇団ネモノ会としては初めての本番です。私は照明卓にいます。
座右の銘「なにかしら頑張ろう。」
尊敬している(?)ドアラ先生(中日ドラゴンズマスコットキャラクター)のお言葉です。とっても便利なで心の支えとなる言葉です。
中日ドラゴンズ、大変です。血の入れ替えが加速しております。応援するだけです。なにかしら頑張ろう。
これまた尊敬してやまない羽生結弦さんのアイスショー「GIFT」に申し込みました。大抽選になる気がします。運を信じてなにかしら頑張ろう。
稽古。アクシデントとか上手くいかないこととか不安なこととか山ほどありました。楽しいこともいっぱいありました。なにかしら頑張った。
本番。ひとつだけ。なにかしら頑張ろう!!!!
そんな私たちの「名の前」ごゆっくりお楽しみくださいませ〜〜
【またまたまた告知】
劇団ネモノ会では、2023年2月に第2回公演を行います!
劇団ネモノ会第2回公演
「窓際に盃を!」
2023年2月17日(金)〜19日(日)
計5回公演
北池袋新生館シアター
チケット1枚2500円🎫
↓チケット予約フォームはこちら↓
https://www.quartet-online.net/ticket/nemonomadogiwa
作 永田那由多
演出 井上祥多
出演 吉田美織 安藤児珠 永田那由多