ほんばんが ちかづくと ▼
すべてから にげたしたく なったり ▼
ふあんで ねむれなくなったり する ▼
エンゲキを つづけて いくには ▼
いろいろな ことが じゃまで ▼
いっかいだけ やって おわり ▼
なにも のこらない ▼
なにも うまれない ▼
なにも はじまらない ▼
なにも つづかない ▼
そんな できごとが すきで ▼
そんな かんけいが すきで ▼
だから エンゲキを やってる ▼
わたしたちには いつだって ▼
じかいさくは ない ▼
つぎのこと かんがえながら ▼
こなす けいこ ▼
つくる エンゲキ ▼
いきる じんせい ▼
どんな きもち なんだろ? ▼
きを ぬくと ▼
あんしん するために ▼
けいこに いってしまう ▼
わからないこと かくにんしたり ▼
できないことを できるように がんばったり ▼
それだけで おわって しまう ▼
それじゃ だめだと さいきん おもう ▼
ふあんに なろう ▼
わたしたちには ▼
わかること なんて ないのだ ▼
ほんらいてきには ▼
できること なんて ないのだ ▼
ほんしつてきには ▼
もっと かんがえて ▼
たくさん ふあんに なろう ▼
けいこを する うちから ▼
つぎが みえだすのが ▼
いちばん こわい ▼
けいこ なんて おもしろいもの じゃない ▼
あんなのは みじかければ ▼
みじかいほど いい ▼
そもそも ▼
おもしろい ことを もとめるならば ▼
エンゲキなんか やるべき じゃない ▼
それでも ▼
おもしろさ よりも ▼
もっと たいせつな こと ▼
それが なにか ▼
わかるまで ▼
たぶん ▼
エンゲキは やめない ▼
かな ▼