あともう少しで週末です。

頑張りましょう木曜日🌳ヨコハマ学生演劇フェス リレーブログ 今晩みなさんのお相手をするのは劇団天の河神社の中島千尋ですよろしくお願いします!!(1番したに音声版あります!)





さあさあさあ、今週も頑張って書きましょうね。






他団体さんのブログはもちろん毎日チェックしているのですが、みんな頭良さそうだなあ、、と思っています。このブログ、前日までに下書きに入れて運営さんに確認していただき、担当曜日に投稿!という流れで進んでいるので実際今日は木曜日ではなく水曜日だったりします。






劇団天の河神社は明日、つまりこのブログが更新される木曜日からついにフェスの稽古が始まるわけなのですが、台本がまだ出来ておりません!




今めちゃくちゃ書いてるとこ!!






劇団天の河神社は、構成と作が別れているのですが構成を5回ほど突き返した結果、昨日ようやくお互いの納得のいくプロットができ上がり、本日、明日の顔合わせ(初稽古)に間に合うようにせっせせっせと執筆しておりました。






完全に集中力が切れたので、このブログの執筆の方に取り掛かっています。気分転換がてら、テンション高めに行こうと思います!!






はい! ということで今週は質問に答えていくコーナー!!! 概念横浜より答えやすいと思ったらなかなかに癖のある質問でした!!!





それでは早速行ってみましょう!!!!





まずは、私たち劇団天の河神社からの質問です。

どどん!!!






🔻劇団天の河神社からの質問

「どうして団体やユニットを立ち上げて活動しているのでしょうか?」





これ!!!!凄いよね!!!

昔はさ、小劇場ブームと呼ばれる時代があったわけでさ、その頃に比べると演劇という立ち位置はかなりマイナーなものになってきたわけじゃないですか。







そりゃ、劇団四季や宝塚、今人気の2.5次元系舞台

いわゆる大劇場でやるような"商業演劇"はさ、根強いファンとともにあるわけだけど






小劇場はさ、そうじゃないじゃん

金は出ていく一方だし、宣伝LINEで友達の少なさを痛感するし、内輪感だなんだ言われたり、質問箱設置して見りゃ荒れるわ荒れるわだし、付き合いの観劇もあれば、気になるのに知り合いがいないからなんとなく観に行けない舞台があったり、商業演劇じゃない限りは、バイトしながらだったり仕事しながら






"これが自分のやりたいことなんだ"って強い気持ちと"それでも諦められない何か"





があって続けてるわけじゃんみんな。





そんな中、団体立ち上げて演劇やろうってなれるのって凄いことだと思うんだよね。わたし主宰じゃないから分からないけどさ。






騒がしい演劇が好きだの、静かなる演劇が好きだのいろんな価値観と好きな世界があるけど





"これが自分のやりたいことなんだ"って強い気持ちと"それでも諦められない何か"






は、きっとみんな一緒だよね。










で、何の話してたんだっけ。







…………次!!!!笑







🔻劇団一向聴からの質問

「どんな液体が好きですか?」




体液!!!!

次!!!!






「ここは演劇のない世界です。あなた達のやっていることは?」





作家でしょうよ!!!!!!





あ、でも演劇のない世界と芝居のない世界ってちょっと違うよね。演劇のない世界だったらみんな映像に流れるんじゃない?? 芝居のない世界だったらそれもないわけだから……………







考えたくないね!!!!!





演劇ある世界に生まれてよかったわ!!!!

日々に感謝だよ。コロナ挟んで尚更だけど、普通に演劇ができる世界って本当に普通じゃないからね。誰もが経験したことだけども。






ね。

ありがたいね。






結論!!!!!

演劇を愛する演劇人は皆仲間!!!!!!!

家族!!!!!








以上!!!!

え?なに?体液について?







⬇️⬇️⬇️⬇️音声版⬇️⬇️⬇️⬇️

ちいかまの勝手にひとりラジオヨコハマ学生演劇フェスリレーブログ 木曜日担当 劇団天の河神社のブログ記事を音声でお送りする、ちいかまの勝手に一人ラジオです!今回の質問は🔻劇団天の河神社からの質問「どうして団体やユニットを立ち上げて活動しているのでしょうか?」と、🔻劇団一向聴からの質問「どんな液体が好きですか?」!!さてさていってみましょ〜!リンクwww.youtube.com