関東ももう梅雨明け…今年はなんか梅雨って感じがしませんでしたねw
週末はいつもの通り朝7:30からでしたが…もうすでに暑さが^^;
そんななか、今回も結構集まりましたよ〜
初心者ライン3本、ヘソ高のジブライン、125cm高のアンディラインと充実してました♪
今回は土曜は人数少なかったのでロデオも張ってマッタリ♪
日曜はロングライン、ロデオ無しで初心者講習と基礎トレに集中ですね^^
DOPPELGANGER(現DOD)のカートでほぼすべてのラインとマットを準備していただいてます。
いつもありがとうございますm(_ _)m
腰高のジブラインで基礎トレ。
日曜はアンディラインで練習したんですが…
バッチェス中にすぐに腰を痛めてしまってあまりできず(><;)
原因はわかってるんですよね…
単純に「太った」からw
+13kgの重りはバットバウンスだけで腰に直ダメです😰
帰ってすぐにロキソニンパップのお世話になりました。そしてAmazonでバンテリンの腰サポーターをポチり。
まだ小さいお子さんとサッカーをしつつ、隙を見てスラックライン^^
いつものルーティンをこなしちゅーです。
横乗り…ホント安定してますね。全然ブレない。
今度コツを教えてくださいね。
乗ってるのは届いたばかりのKさん所有のmacacoのライン。
私も初めて見ました&乗らせていただきました^^
Sさんもだいぶブレなくなって安定して乗れるようになってきました。
初めての時はサンダル(?)だったからだいぶやりにくかったですもんねw
今回からしっかりスニーカーです。
次回はドロップ二ーチャレンジしましょーね。
先週はチラッと参加、今週は土日両方参加のEさん^^
ハマってますね♪
ドロップ二ー練習中です。女性は日焼けが大変😰
フード&マスクもしてましたが外した隙をついて撮りました。
そういえばさっき通り過ぎた警官がジッと見ていたような…(嘘)
競技スキーをやってるとのことで…バランス感覚がとても優れてるようで…初めて20分ほどで6、7mほどの初心者ラインは渡りきってしまいました^^;
一発でドロップ二ーもクリアしてしまい…高いラインにもチャレンジ。
Kさんの「カメハメ波」に耐えながら必死にアンディラインにチャレンジしてました♪
↓こちらは札幌でやっていたときのチームです。
みんないい人達ばかりなので北海道に行く機会があったらぜひ遊びにいってください^^
↓友達がスケートパーク作ってます。
ちょっとちょっと…DIYの域を超えちゃってません?w
いずれスラックライン常設を目論みつつ…
☆参加時の注意事項
・万一の事故、ケガ、盗難につきましては一切責任を負えません。自己責任でご参加ください。
・小学生以下のお子さまの参加も可能ですが、保護者のかたも必ずご一緒に参加ください。保護者のかたはお子さまがケガをしないように監督、補助願います。
・人数が多い場合は譲り合ってみんなでお楽しみください。
・他の公園利用者や付近の住民に迷惑をかけないようにお楽しみください。
☆禁止事項
・他のサークル、チームへの勧誘(他のスポーツ含む)
・販売/営業行為、宗教などの勧誘行為
・タバコのポイ捨て、ゴミの放置







