今世紀に入ってからというもの、三菱のリコール隠しに始まり、ほぼ全メーカーで不正が発覚した感じだ、無傷なのはホンダくらいか?
しかし今回のダイハツ不正はかなり大掛かりだ、それにエアバックの作動検査にタイマーを使うなど相当悪質だ。
不正にそこまで労力を使うのならしっかり検査をしたほうが楽のような気もするが・・。
それにしても今回のことでトヨタは他人事のようなふりをしているが、ダイハツはご存知トヨタの100%子会社だ、40年以上前からトヨタからの天下り社長を受け入れ、相当数の管理職もトヨタから来ているだろう。
ダイハツは不正がはじまったとされる1989年には既にトヨタの一部門として機能していて、ダイハツの社風はトヨタそのものと考えていいだろう。
トヨタ本体で似たようなことが行なわれていたとしても不思議はない。
ただトヨタは政界やマスコミの大スポンサーでかなりの目こぼしが期待できる、ダイハツのことでも政界工作を仕掛けて穏便に済ますように目指していることだろう。
こういう所では常に袋叩きに合う日産やホンダから見ると不公平に感じるのは否めない、公平を期すため国土交通省は厳格にダイハツに向き合うべきだ。