ROKラジオ沖縄「We Love Yuming Ⅱ」 10月15日放送分 | 明日に向かって走れ!

明日に向かって走れ!

雑学ネタ、ランニングのこと、健康のこと、そして建築に関する事、思いつくまま気ままに綴ります。

ROK・ラジオ沖縄で毎日曜日の19時から放送されている、
「We  Love Yuming Ⅱ(ウィ・ラブ・ユーミンⅡ)」
デビュー以来、日本の音楽界の最先端を走り続ける松任谷由実さんのナンバーをふんだんにお届けする60分。パーソナリティは自他ともに認める沖縄のユーミンフリーク・本村ひろみさん。曲のエピソード、時代背景、ユーミンの言動など、本村ひろみしか語れないトークをまじえ、ユーミンナンバーをたっぷりとお送りします。・・・日曜の夜と、ユーミンと。
 

10月15日のオンエア曲リストです。

 

オープニング

 

1.Autumn Park

1986年 16thアルバム「ALARM à la mode」

 

ユーミンイヤーX

 

今週のユーミンイヤーXは、

1992年 24thアルバム「TEARS AND REASONS」にフォーカスします

 

2.無限の中の一度

 

3.Misty China Town

 

 

Misty Chinatown 松任谷由実 ミスティ・チャイナタウン

 

4.ミラクル

スイートドリームス

5.Carry on

 

フリーのリクエスト

 

6.Hello, my friend

1994年 26thアルバム「THE DANCING SUN」

 

7.恋の一時間は孤独の千年

 

8.私らしく

 

エンディング

 

9.冬の終り

 

来週のユーミンイヤーXは、

2004年 33rdアルバム「VIVA!6X7(ビバ!シックス バイ セブン)」にフォーカスします、

 

その年の思い出やこのアルバムから聴きたい曲があったらメールで、

水曜日の午前中までに yuming864@rokinawa.co.jp に送って!

 

今週はメッセージを読んでいただき、

リクエスト曲「Misty China Town」を』かけていただきました、ではまた来週・・・。

 

 

ミッドサマー・イブ/涼風真世 1992年

 

影丸

さてさてそんな1992年、宝塚歌劇団の「ベルサイユのばら」が大人気で、トップスターは歌唱力で定評のある涼風真世さんでした。

その涼風真世さん主演の舞台「Puck(パック)」で歌った「ミッドサマー・イブ」が、

なんとユーミンの作曲だと知ってびっくり!

作詞は「Puck(パック)」の作家であり演出した小池修一郎さんでしたが、

ユーミンが新たに詞をつけてセルフカバーしたのが、このアルバムに収録されている「Misty China Town」です。