こんにちは。羽場が更新します。
昨日は公休を利用して、少し遠出して、茨城県ひたち海浜公園に行ってまいりました。
この時期、真っ赤になるコキアが人気だと毎年ニュースなどで放送されます。
コキアは別名 『ホウキギ』 とか 『ホウキグサ』 とも呼ばれ、
名前でわかるとおり、乾燥した茎部分をほうきとして使用していたことからその名が付けられました。
そして、コキアの実は、畑のキャビア 『とんぶり』 なんです。
もちろん、観賞用のコキアではなく、食用のホウキギから取れる実を料理に使うのだそうです。
和食で使うとんぶりがコキアとつながっているなんてちょっと驚きです。
ひたち海浜公園に着きました。片道1時間30分はちょっと遠いです。
さっそくコキアがあるという、公園内の『みはらしの丘』という場所に向かいます。
丘に着くと一面のコスモスの花です。相当な広さの畑に咲き乱れています。
今日は所々雲が多くて日差しが少なく、肌寒かったりしたのですが、
その方が花の写真を撮るのには明るすぎず丁度良いのだそうです。
おかげでとてもくっきりした写真が撮れたと思います。
コスモス畑の向こうに赤っぽく見える丘が見えてきました。
どうやらコスモス畑の奥にあるのがコキアのようです。
でも思っていた色(赤)と違うなあ。
もっと近づいてみます。
コキアの前に到着しました。
う~ん、茶色い?
どうやら赤色には1週間は遅かったようです。
調べてみると、この時期のコキアは黄金コキアと呼ばれるようです。
遠目で見ると黄金色に見えますか?
ひたち海浜公園のコキアは次のように色が変化します。
それぞれで楽しみがあっていいですね。
緑コキア(7月中旬~9月下旬)
グラデーションコキア(10月上旬)
赤コキア(10月中旬)
黄金コキア(10月下旬)
コキアやコスモスをたっぷりと満喫したらおなかが空いてきました。
丘を降りたところにある売店を覗くと、
コキアカラーソフトというソフトクリームが販売していたので食べてみます。
これが実物。やられました。過大広告です!
でもおいしいので許します。
ストロベリー、抹茶、ミックスの3種類があり、これはミックスです。
ピンク(赤)がストロベリー味、緑が抹茶味でした。
色合いがきれいで映えますね。
見ているとほかの方もミックスばかり注文しているようです。
今年は残念ながら赤コキアに間に合いませんでした。
ですが、来年こそは真っ赤なコキアを見に行きたいものです。
それでは買取品のご紹介にまいります。
二つ折り財布の定番品!
GGの金具が大きなアクセントになっていますね。
オーソドックスな二つ折り財布の特徴である、札入れ、小銭入れ、カード入れのオールインワンタイプ。使いやすいです。
外箱も白黒のモノトーンが高級感を引き立たせますね。
今回は新品のお持ち込みでした。
ご売却ありがとうございました。
当店では、グッチ製品の買取を強化しております。
新品、未使用品、中古品なんでも大歓迎!
バッグ、財布、小物、サングラス、腕時計など、
ご不要なお品物がございましたら当店にお任せください。
査定無料!お見積りだけでも大歓迎!
腕時計、ブランドバッグ、貴金属、ジュエリーをはじめ、お酒や電化製品、スマートフォンの買取も行っております。
他社様に負けない査定額でご案内致しますので、お気軽にお問合せ下さい。
提携駐車ございます!
お気軽にお問い合わせ下さい!
口コミ投稿をして頂いた方に500円分のクオカードをプレゼント致します。※買取成立10,000円(税込)以上のお客様が対象
★Twitterはじめました★
〒220-0073
神奈川県横浜市西区岡野1-12-13 千代田ビル1F
(株)大黒屋 質横浜買取センター
営業時間:10:30~18:30
※現在コロナウイルスの影響により、短縮営業となっております。
TEL:045-311-4100















