【お知らせ】新型コロナウイルスへの対応について

こんにちわ!テイッ。小澤が更新致します。

 

移動制限解除となった6月19日以降、商業施設や観光地も徐々に人が増えてきましたね。新型コロナウイルスの第2波に備えながら、経済活動の再開は第2段階に入りました。

我が家はまだ様子見ということでとりあえず先週の週末は出かけませんでしたが、今後は状況を見ながら徐々に活動再開をしていきたいと思います。

まだ人が多く集まる場所に行く気はまったくないですが、平日の昼間に外食するくらいならそろそろ良いのかなーなんて思っています。

 

当店は引き続き、コロナウイルス対策を徹底した上、営業しておりますので、どうぞ安心してご来店下さい。公共交通機関を避けたいという方、当店には提携駐車場もございますので是非こちらもご利用下さい。

 

それでは本題にまいりましょう。

本日は現行デイトナRef.116500のひとつ前、Ref.116520の仕様変更をご紹介してまいりたいと思います。

2016年に生産終了となった今でも安定した相場を誇る旧デイトナRef.116520。製造期間の間に様々な仕様変更を果たしてきたので画像とともにご紹介したいと思います。

【基本スペック】
コスモグラフデイトナ Ref.116520
2000年(P番)~2016年(ランダム番)

最終品番ランダム番

ムーブメント:自動巻(Cal.4130)

ケースサイズ:40mm

防水性能:100m

 

時分針の仕様変更

image

画像上はY番(2002年頃)、下はランダム番。

針を見ると太さが違うのがお分かり頂けると思います。この針の太さはF番(2004年)途中から太くなっています。

F番がちょうど切り替わりのタイミングですので、F番は細針/太針の両方が存在します。

この細針仕様のデイトナは初期のP・K・Y・F番のわずかな期間の仕様となっているため、個体数も少なくなっており、希少性が評価されています。

 

image

針の太さが変わると同時に、インダイヤルも若干太くなっており、色も光沢感のあるシルバーへと変わっています。

 

バックル仕様変更

デイトナRef.116520の仕様変更で外せないのがバックルですね。17年の製造期間の間に2度の仕様変更を果たしました。

画像上/旧バックル

2000年(P番)~2008年(M番)後半

画像中央/新バックル(梨地)

2008年(M番)後半~2015年

画像下/新バックル(鏡面)

2015年~2016年

仕様変更のタイミングはそれぞれこのようになっており、バックルの違いで価格も大きく変わってきます。

また、新バックルの中でも梨地/鏡面の2種類あり、鏡面バックルは2015年の途中から2016年まで最後のわずかな期間に製造されていたこともあり、最終品番という位置づけとなっています。

同じランダム番でも梨地/鏡面で価格に大きな開きがあります。

 

ルーレット刻印&ダイアルの目盛り

image

ロレックスの多くのモデルはZ番(2006年)頃から入っており、デイトナRef.116520もZ番の途中からルーレット刻印が入るようになりました。

また、ルーレット刻印が入り始めるのとほぼ同じタイミングで赤枠で囲ったミニッツインデックス(分針目盛り)の長さが変わっています。

目盛の長さなんてどーでもいいわ!と感じる方もいらっしゃると思いますが、こういう細かい仕様変更を見つけるのもロレックスの楽しみ方のひとつなのかもしれません。

 

インダイアルの縁(フチ)

image

生産初期から徐々に変更してきたインダイアルですが、2010年頃を境にデザインが一気に変わりました。

新旧の画像をそれぞれ比べてみると、旧タイプは白っぽい色味で控えめな印象に対し、新タイプは光沢感が増してギラギラした色味になっているのが分かります。実際両方を手に取って比べてみると全然違いますよ。

 
ブレスレット(ネジ駒)の変更

バックルの仕様変更は先ほどご説明しましたが、実は2012年にブレスレットのネジ駒数もちゃっかり変わっているんです。

6時側のブレスレットについているネジ駒が2個から3個に増えています!手首の細い方でもフィットするように素晴らしい改良がされています。これで細腕の私も安心してデイトナが着けられます。(買うお金はないですが)

 

夜光塗料の変更

2000年から2013年までは緑色に光る『ルミノバ夜光』が採用されていましたが、2013年以降はロレックスが独自開発した青く光る『クロマライト夜光』が採用されるようになりました。

デイトナに限らず他のモデルも同じ時期にクロマライトに変わり、現行モデルも全てクロマライトとなっています。

 

細かくいうと他にも仕様変更はありますが、ひとまず押さえておきたいところを一通りご紹介しました。

116520の仕様変更、いかがでしたか?

デイトナをはじめ、ロレックスの現行スポーツモデルに当たり前のように搭載されるようになったセラミックベゼルですが、Ref.116520はスチールのタキメーターベゼル最終型として君臨しており、その価値は不変のものとなっており、今後が非常に楽しみなモデルでもあります。

中古市場でも未だに多く出回っていますが、状態の良い個体は年々減ってきています。また、状態や年式、仕様の違いによって販売価格も様々です。

 

現在、質横浜買取センターではロレックス デイトナ Ref.116520は年式問わず買取強化中です!!相場も安定している今がチャンスです!

個体の状態や価値をしっかりと見極めた上で、ベストプライスをご提示させていただきますので、ご売却を検討されている方は是非当店にお問合せ下さい。

 

それではまた(^^)

 

営業時間のご案内

【期間】6月19日(金)~当面の間

【営業時間】10:30~18:30

【休業日】なし

 

スタッフ一同

皆様のお問い合わせご来店

楽しみにお待ちしております。

 

駐車場

★駐車場サービスはじめました★

提携駐車場情報はこちらをクリック

 

■近隣駐車場

近隣駐車場情報はこちらをクリック

 

★Twitterはじめました★

詳しくはこちらをクリック!!

 

口コミ投稿をして頂いた方に500円分のクオカードをプレゼント致します。※買取成立10,000円(税込)以上のお客様が対象

 

グーグル

■横浜駅からのルート案内(画像あり)

横浜駅『みなみ西口』からお越しの方

横浜駅『西口』からお越しの方

 

〒110-0005

神奈川県横浜市西区岡野1-12-13 千代田ビル1F

(株)大黒屋 質横浜買取センター

TEL:045-311-4100