生後1年でみごとに成長し重さ8トン!
・・じゃなかった、8キロ。

デブ猫ってかわいい!!なーんて
喜んでいたのもつかの間、
4年後のある日、トイレでいきみながら吐いている姿を発見。
病院に行くと「太りすぎで触診ができません。」
レントゲンを見ると腸にピンポン玉のようなものが数珠つなぎに!!
診断は巨大結腸症。
浣腸もうまく効かず、結局入院。
全身麻酔で摘便してもらい翌日退院。
薬&入院が続いた中、いろいろ試した結果
現在は薬も減って、摘便入院はなくなりました。

現在は動物病院からは「リフォロース」と「ラキソベゾン」服用
もうひとつはネットで探し当てた ビオスリー
これは人も猫もOKの乳酸菌成分の整腸剤。
1回毎の粉末、苦味もないのでそのまま猫ごはんにまぜてます。
おなかにもお財布にもやさしい(笑)スグレモノ!

もうひとつの秘密兵器はなんと納豆&ヨーグルト!

たまたま喜んで食べてくれたのでラッキーでした。
ちなみにキジトラの兄弟、ゴンは見向きもしません。
ヨーグルトは毎朝私の手のひらにのせて食べてます。
(なぜか皿に盛ると無視されます。)
納豆はパックを開ける音がするとダッシュして来るほどの大好物!!
ちなみにダイエットして現在は約7キロ。
まだちょっと大きいかも。
猫の便秘で悩んでいる飼主さん、お試しください!!