左の乳房に何かしこりのようなものが有る、と某大学病院・乳腺外科で細胞診までされたのが12年前の乳がん検診の時。
しかし、、、しこりが小さすぎてハッキリせず、その後半年おき、数年後には1年おきの検診となりました。
しこりの大きさが変わらないので、これからは2年に一回くらいで良いでしょうとなり、2年前に近くの乳腺外科のある医院への紹介状とCDを渡されたのでした。
今、乳がんを煩っている、或いは乳がんの手術をした人以外は、近くの専門医院で検診を受けて下さいと言うことのようでした。
大学病院は重篤な患者や救急患者の為に、、、ということなのですね。
喘息でかかっていた呼吸器内科でも診てもらえなくなり、今は、呼吸器内科専門の医院で診てもらっています。
ひょっとしたら、皮膚科もそうなっているかもしれません。。。
2月に診てもらう予定でしたが、肋骨骨折の為に延び延びとなり、やっと今日に行ってきました。
大学病院の紹介状と今までの経緯を記したCDをもって・・・。
大学病院では予約している時間帯に診てもらったことがなく、半日がかりでした。
が、やはり町の医院は違いますね~。
設備は素晴らしいけれど、患者数が少ない!
で、2時間も待たずに、先生の触診、超音波、マンモグラフィ、検査結果まで聞くことが出来たのでした。。。
(大学病院では、検査結果を聞くのは2週間後でしたが。。。)
今までの経緯を記したCDがあったので、先生も詳しく分かって助かったとのこと。
しこりも問題はなく、新たなものが見つからない限りは心配無用! と言われました。
次回は、1年半後~2年後に、、、と言われ、気持ち良く帰路に着いたのでした!!
定期的に検査しているにも関わらず、初期の癌が見つからず、分かったときにはステージが上がっていたと言われる人もいらっしゃいますが、心配ばかりしていてはキリがありません。
乳がんは自分で見つけることの出来る唯一の癌ですから、しっかりとセルフチェックしていこうと思っています。
まだ検診に行ったことのない方、是非とも検診に行ってくださいね!!
しかし、、、しこりが小さすぎてハッキリせず、その後半年おき、数年後には1年おきの検診となりました。
しこりの大きさが変わらないので、これからは2年に一回くらいで良いでしょうとなり、2年前に近くの乳腺外科のある医院への紹介状とCDを渡されたのでした。
今、乳がんを煩っている、或いは乳がんの手術をした人以外は、近くの専門医院で検診を受けて下さいと言うことのようでした。
大学病院は重篤な患者や救急患者の為に、、、ということなのですね。
喘息でかかっていた呼吸器内科でも診てもらえなくなり、今は、呼吸器内科専門の医院で診てもらっています。
ひょっとしたら、皮膚科もそうなっているかもしれません。。。
2月に診てもらう予定でしたが、肋骨骨折の為に延び延びとなり、やっと今日に行ってきました。
大学病院の紹介状と今までの経緯を記したCDをもって・・・。
大学病院では予約している時間帯に診てもらったことがなく、半日がかりでした。
が、やはり町の医院は違いますね~。
設備は素晴らしいけれど、患者数が少ない!
で、2時間も待たずに、先生の触診、超音波、マンモグラフィ、検査結果まで聞くことが出来たのでした。。。
(大学病院では、検査結果を聞くのは2週間後でしたが。。。)
今までの経緯を記したCDがあったので、先生も詳しく分かって助かったとのこと。
しこりも問題はなく、新たなものが見つからない限りは心配無用! と言われました。
次回は、1年半後~2年後に、、、と言われ、気持ち良く帰路に着いたのでした!!
定期的に検査しているにも関わらず、初期の癌が見つからず、分かったときにはステージが上がっていたと言われる人もいらっしゃいますが、心配ばかりしていてはキリがありません。
乳がんは自分で見つけることの出来る唯一の癌ですから、しっかりとセルフチェックしていこうと思っています。
まだ検診に行ったことのない方、是非とも検診に行ってくださいね!!