1週間前に月山に登ったボランティア仲間の話によると、たくさんの花が咲いていたと・・・。
もっとも、彼女は月山登山ですから、私たちのような湿原散策とは違うわけで、花が咲いていたのはもっと上の方だったのではないかと(/_;)


一番たくさん咲いていたのは黄色のキンコウカでした。。。
ニッコウキスゲのような鮮やかな黄色ではなくて、ちょっと控えめな黄色だから、華やかさには欠けるでしょうねぇ~


ツアー仲間には、高山植物にお詳しい方がいらっしゃって、教えてもらうこともしばしばでした。



                            キンコウカ

横浜マダムのブログ



横浜マダムのブログ

キンコウカの群生ですが、やはり地味でしょう。

こでがニッコウキスゲなら、華やかでしょうけど・・・。


横浜マダムのブログ


                            ヨツバシオガマ

横浜マダムのブログ



フウロ(ハクサンフウロ?)

花の中に居るのはアブでしょうか?

横浜マダムのブログ



こちらは珍しい? 白いワレモコウ

横浜マダムのブログ



クマンバチとアザミ

横浜マダムのブログ



ニッコウキスゲ

横浜マダムのブログ


横浜マダムのブログ




下の二つの花は、教えてもらった気がするのですが、覚えていなくて・・・。

横浜マダムのブログ

          横浜マダムのブログ



横浜マダムのブログ