孫の世話に始まって、自身の体調不良、教育委員会との情報交換等々、いろいろ重なって、シャドーボックスのお稽古に長い間行けませんでした。
今日は、実に約2ヶ月ぶりのお稽古でした。
午前中にライトセンターでの仕事を済ませ、午後から車で向かいました。
4月から始めたのは、時計と一輪挿しへのデコパージュ。
まぁ、課題と言えば課題なのですが・・・。
本当は時計全体に「ひび割れ」を起こす、というものでしたが、使用した薬が古かったのか、あまりひび割れが起こらず、周囲の部分だけになってしまいました。。。
時計を飾(ろうと思ってい)る場所は、出窓の上。
出窓にはロイヤル・コペンハーゲンのアンティーク皿を飾っているので、そのお皿の雰囲気に似せて作ることにしました。
私にしては可愛すぎるのだけれど、仕方がない(爆)
使う絵柄は、娘がイギリスで買ってくれたポストカード3枚。
それだけでは寂しいので、一輪挿しにもデコパージュ。
数年前に家庭画報で買ったもので、アクリル製です。
ちょっと珍しいフォルムでしょう♪
和紙をちぎって貼り、アクリル絵の具を塗って、同じような雰囲気になるように作りました。
正確に言うと、、、二作品とも、まだ製作途中ですが・・・(^_-)