長い海外旅行は、3年前のトルコ旅行以来です。

一昨年は夫の体調不良でドクターストップがかかり、旅行の3日前にドタキャン。

昨年はそのリベンジということで、マカオ・香港3泊4日の旅行に出掛けました。


この歳になると、長い海外旅行は億劫になり、日本国内で十分だという気持ちが強くなって、でも、自力で行くのは疲れるので、バス旅行に・・・と。


しかし、こんなことをしていると、ますます老いるばかりだというので、なんとか元気なうちにと頑張って行くことにしたのです。



それなのに、今回の旅行先は、2転3転した挙げ句にやっと決まったのでした。


初めはクロアチア・スロベニア等、東欧・南東欧だったのだけれど、そのうち中国の九寨溝になり、相当歩くので私の体力を心配した夫が九寨溝を却下、そして1ヶ月も悩んで北欧に落ち着いた次第。。。


しかし、夫と私のスケジュールがちっとも合わなかったので、お互いに少しずつ譲歩、旅行雑誌を穴の開くほど眺めて、やっと決めたのでした。


いろんな飛行ルートがある中で、タイ航空でバンコック経由ストックホルム行きが、お値段的に一番お安かったことも決め手になったように思います。



タイ航空?
どうなの?
最近、娘が出張に使ったので、そんなに心配しなくても良いかな? 、、、と思ったり(^_^;)



タイ航空のCAたちは、当然ながら全員がタイシルクの制服を着用。
目の覚めるような美しいシルクの制服は、とってもエレガント!



横浜マダムのブログ


6時間のフライトを終えて、2006年開港のスワンナプーム空港におりてみれば、色とりどりの美しい蘭の花が出迎えてくれました(*^_^*)
ナント美しいこと♪
こうした蘭の花は空港内の至るところに・・・。




近未来的な斬新な明るい空港建物は、設計者:ドイツ人、建設:大林組と竹中建設だそうです。



横浜マダムのブログ



横浜マダムのブログ

天井のガラスに映っているのは、下の搭乗口で座っている人々です。。。



このスワンナプーム空港は、アジアの巨大ハブ空港として、深夜も稼働。
TAXフリーのたくさんの店も、レストランも全部開いています。。。
成田や羽田は完全に負けているね、と話したことでした。


隣り合わせになった男性は、バンコック経由でオーストラリアのケアンズへ向かうのだとか・・・。
私達はストックホルムへ。


座席は満席!
ストックホルムへもジャンボ機が満席状態で、いかにハブ空港として機能しているかが分かりました。


空港内は広い広い!!
ストックホルム行きの搭乗口へ行くまでに、空港内を何百メートルも移動!!
これだけでも疲れました。

横浜マダムのブログ




成田を発つとき、整備に手間取ったこと、滑走路が混雑したことで、私達は1時間30分座席に座ったままでした。
そして、6時間30分掛けてスワンナプーム空港へついたのだから、この時点で座ることに飽き飽きしてしまったのです。。。