娘が長期の海外出張から昨日の夕刻帰ってきまして、ホッとしました。


海外出張は今までに何度もあったし、孫を連れての長期海外出張はあったけれど、今回のように3週間も孫を置いての出張は初めてでした。。。


婿殿も手探りだし、私たち祖父母も手探りで・・・。

お互いのスケジュールを調整しながら臨みましたが、孫の精神状態までは加味されておらず・・・。


お母さんがお仕事で日本に居ないことは、彼女なりに納得しているようでしたが、両親と離れて一人で祖父母の家で寝ることには相当の覚悟が要ったようです。

何も分からない幼い時の方がやりやすかった。。。


物事が分かってきていますから、『だまし』は効きません!


婿殿が会社の仕事を遣り繰りして、臨んでくれました。

そのお陰で、当初の予定より、私は随分楽が出来たのですが、、。




働きながらの子育ては、本当に大変なことだと痛感しました。

車で30~40分のところに住んでいますから、なんとか私も面倒がみられましたが、もっと遠くだと絶対に無理でしたね。


周りの方たちも、お嬢さん(特にお嬢さんが多い!)からSOSがくると、電車で、車で、、、飛んでいかれる方が多いです。



少子化を嘆く前に、安心して子育てが出来る環境を整備する方が、「子育て支援」と称してお金をばらまくより先なんじゃないの?  と、おばあちゃまたちは話しています・・・。