神戸に動物園は一つしかありません。
これは私が小さい頃から変わっていないと思います・・・。
近所には西宮・甲子園の阪神パーク、宝塚ファミリーランドがありましたが・・・。
これらの動物園は私立の動物園でしたから、企業の経営方針が変わるとなくなる運命にあり、今では二つともありません。。。
この王子動物園の周りには私立・公立に関わらず学校が多く、東隣は王子球技場、西隣は元関西学院(関学)敷地などで、あまり大きな動物園ではありません。
でも、、、パンダが居るんですよ!!!!!
私は近くに住んでいながら、一度も訪れたことがなく、パンダも居ることだし(私、、、パンダを見たことがないんです(;_;)というので、仲間たちが旅コースに組み込んでくれました。
小さな動物園なんだけれど、それだけに動物との距離が短くて、フラストレーションは溜まりません!
動物サイドからは、フラストレーションは大いに溜まっているかも。。。だけど。
上野でもズーラシアでも見たことのない動物がいましたよ~~~!
パンダの周りには柵があるだけで、すぐ近くに観ることができました。
お食事タイムだった旦旦は一生懸命に笹を食べていました。
それほど人出も多くないので、ゆっくりこうして写真を撮ることが出来ました♪
チンパンジーは何か考え事?
あぁ・・・イヤだイヤだ って泣き伏している? それとも眠たい?
オランウータンの子供は、まだ2ヶ月。おしめをしています。。。
遊びたい盛り!!
飼育員が傍についていました。
懸命に水浴びしているエゾヒグマ。。。
ウマグマは、チベットや中国甘粛省・青海省・四川省などの山岳地帯に生息するヒグマの仲間なんだそうです。
ヒグマの仲間では小さいそうですが、剛毛や肩の盛り上がりを見る限り、すごい大きさを感じました。