旅仲間との「昔を辿る旅」を終えて、9時過ぎに帰宅しました。
実に充実した美食の旅でもありました。
昨日の夕食は、宝塚ホテルのある宝塚南口駅から宝塚大橋を通って宝塚駅に至る道すがらにある「イタリアンレストラン」で。。。
前菜とリゾット、デザートと飲み物のコースは、実に美味しくて、4人とも満足・満足でした。
お腹ごなしに・・・と宝塚駅に向かう桜並木『花の道』をそぞろ歩き。
桜は、ここも満開☆
駅前再開発と阪神・淡路大震災の影響で、『花の道』は趣を(少し)変えてしまったし、道に面した建物も昔の面影が薄れてしまったけれど、初めて訪れる友人たちには好評でした♪
『花の道』には、タカラジェンヌの出待ちをするファンの人たちが、たくさん居ました!
この光景は、昔と全然変わらずですね~~~!
今日は・・・、
朝食はホテル内の喫茶室で。
宝塚駅のショッピング街ソリオでの、東京とは違って明るい雰囲気の洋服に心躍り、全員お買いもの!
池田市にある邸宅レストランで、フレンチのコースを頂きました。
この邸宅レストランは、阪急電鉄や宝塚歌劇、東宝を設立した小林一三の邸宅を開放したレストランです。
当時の設えそのままの邸内は趣き抜群!!
お給仕してくださる方の物腰がソフトで、最高のおもてなしを受けたと思います。
コースの最後には、料理長がご挨拶に見えました。
邸内見学とお庭見学の後、逸翁美術館へ。
お茶をこよなく愛した趣味人でもある、小林一三の収集した茶道具類が、堪能できました。
今回の旅は、阪急神戸線、今津線、宝塚線の3つの路線を乗ったことになります。。。
あの小豆色の電車は、広告も少なくてスッキリ、東京と比較すると乗客も少なくて嬉しい!
母校、王子動物園、宝塚ホテル、花の道、お買いもの、小林一三邸でのランチ、逸翁美術館・・・と1泊2日の短い旅にしては、誠に充実した旅となりました。
母のお誕生祝いも出来て、親孝行の旅にもなりました(*^_^*)
お土産は・・・全員、もちろん『乙女餅』♪