町田市にある子供の国で、「夜桜観賞と竹灯籠まつり」をやっているというので出掛けました。
町田市玉川学園に5年間も住んでいたのに、こどもの国へ行ったことがありません。
娘たちは小学校の行事で何度か行ったようですけれど・・・。

19時すぎ、大きな駐車場は約半分ほどが埋まっていました。
東急のこどもの国駅からもたくさんの親子連れが下りてきていました。
真冬の格好が必要なほど、寒い・・・!!

世界各国の屋台が出ているというので楽しみにしていたのですが、なんのことはない・・・、ラーメンやたこ焼きなどで・・・。
私達は肉まんと小籠包を頂きました。


お腹いっぱいになったところでが、2キロの観賞コースを歩きはじめました。。。
親子連れ、夫婦連れ、友達同士に混じって、カップルの姿も・・・♪
昼間の桜(特にソメイヨシノ)は華やかすぎて、私は梅ほどは好きにはなれないんだけれど、夜桜は別かもしれません。
ライトアップされた夜桜は妖艶で、夢の世界へ私を誘います。。。


横浜マダムのブログ


屋台が出ていた広場での夜桜。


横浜マダムのブログ

満月が出ていました。



横浜マダムのブログ

道すがら・・・。


横浜マダムのブログ


竹を切った中に、蝋燭のゆらゆら揺れる灯りが。

横浜マダムのブログ





約4000個の竹灯籠が3カ所の竹林で揺らいでいました。

神秘的な灯りです。

これは川の流れを現しているとか・・・。



横浜マダムのブログ



横浜マダムのブログ



横浜マダムのブログ


まるでハロウィンみたいでしょう?

周りの子供たちがハロウィンだ、ハロウィンだと騒いでいました。。。





出口近くに咲いている枝垂れ桜は、小さな花びらの八重桜でした。
私、、、こうした小さな花弁の桜は好きなのです~~
               横浜マダムのブログ



横浜マダムのブログ


私が持っているコンデジだと、夜の撮影は大写しにするとぶれていて、鮮明な画像ではありません。

悪しからず・・・。