昨日は高校時代からの友人Uの結婚式@京都でした。
初めて関西の結婚式に参加したんだけど、みなあんな雰囲気なんでしょうか?
上司の方や友人、司会の方の話とボケとツッコミが凄くて、笑いの耐えない披露宴でした。
まあ相変わらず最後には号泣させていただきましたが。。
総合電気メーカーM社に勤務するUだけあって、同期の方もニュージャージーから戻ってきたとか上海から戻ってきたとかスケールのでかさも凄いけど、その笑いのセンスや思い切りもよさも抜群!
2次会の乾杯の発声からいきなり小島よしおってのも、まあ賞味期限ギリギリだけど、ニュージャージー的には全然OKなんでしょう。体系は猫ひろし似でしたが。
いずれにしても人材豊富やなーと感心しました。
両親含め3組でのケーキ入刀ってのも、面白い趣向だなー。
ちなみに友人Uは、新郎の言葉とかもめっちゃ旨くて、今更ながらにその凄さに感心させてもらった。知識と教養とシャベリと笑いと4拍子揃った新郎、知識と教養と美貌と芯の強さを持った新婦、ホントに幸せな生活を送って欲しいじゃなくて、間違いなく送っていくだろうな~と感じさせられた。
京都と神戸の国立大においてそれぞれ法曹界を目指していた二人だけあって、会社においてもその法律知識は一目おかれてるみたいだ。。。すげーなぁと感心感心。
なにやらこの一週間はすげーヤツラに会いまくりだったな。
刺激が強すぎて、弊社内とのGAPの調整に時間がかかりそうです。。。