なにげに朝4時におきれました![]()
一応予定ではダブルK君たちがお勧めするように
縄文杉→白谷雲水峡ルートにする予定。
ちなみに京都からの3人組は、レンタカー持ってた為、K君(世界遺産マニア君)お勧めの白谷→縄文杉→白谷ルートにするらしい。これが後ほど・・・・・![]()
準備完了。とうとう去年トルコで買ったこの小さいださいリュックが役立つ時が来た![]()
4時46分発のバスを待つ俺。
なんと他に誰もいない・・・。
ちなみにほんとは荒川登山口まで行くんだけど、
6時10分頃到着です。
トイレだけすませ、いざ出発![]()
しばらく(結構長い)こんな感じのトロッコ道を登る。
途中綺麗な景色があるので、結構飽きずに登れます。
一人なので、どんどんと追い抜いていったんだけど、
後ろから物凄く早い足音が![]()
これは道を譲らなきゃ、と譲ると「バス乗ってた人ですよね
」
と、どうやらバスで二番目に乗り込んできた人のようだ。
同じ神奈川県に住んでいるI君、往復チケットと一泊ホテルつきのプラン(オリオンツアー)で来たという。
ちなみにこの日の宿はユースに泊まるという事でまたビックリ![]()
一緒に話ながら登りました。
しっかしここからの道は結構しんどい。
水は1リットルもってたけど、すげー飲みました。
タオルはびしょびしょになるくらい汗かくし、こんなに汗かいたのいつ以来だろー![]()
ちなみに登山道中で湧き水が結構でてるので、
顔洗ったり水飲んだり、PETに補給したり。
この湧き水で顔洗ったときの幸福感は溜まりません![]()
きっと椎名林檎も、ヘルマンヘッセもはたまた須藤元気も
この湧き水で顔を洗ったに違いない
(幸福論)
I君が聴診器を持ってきてて変態プレーをするのかと思いきや、
木の中の音を聞いてみる。
確かに看板とかにあてたのとは違うゴーという音がする(気がする)
夫婦杉、木と木がくっついてます。
ちなみに行きは俺だけ何故か遠くの景色を写真に撮ってて
大王杉。めっちゃ大王っぽい![]()
ちなみに二人して、逆側の木を大王杉と思ってた。
そしてもうひと踏ん張り登っていくと、
でたーーー!!縄文杉!でけーー!
到着時間9時30分、なんと4時間半って書いてある道を
3時間15分で登っちまったよ。
おかげでまだ先客一組しかおらず、ゆっくり写真とったり
出来ました。
そして次々到着する人をお迎え。
この後、ちょい先にある休憩所で食事。
東京から来てた女性二人組と話ながら休憩。
「この後、このまま白谷雲水峡行くんですよーー。一緒に行きませんか
」
と誘うも、軽く断られましたーー。
まあそうだよな。










