- 近所のTSUTAYAに行ったら、旧作DVDの半額レンタルを
- やってた。
これ幸いとばかり、以前から見ようと見ようと思っていた
「ALWAYS 三丁目の夕日」を借りてきました。
実は殆ど予備知識がなくて、日本アカデミー賞をとった
ということぐらいしか知らなかった・・・。
だけど、のめり込みました:*:・( ̄∀ ̄)・:* :(ノ_-。)
なんかこう、戦後の高度成長期に物質的にどんどん豊かになっていく事で、街中が湧いている感じ
目に見える「東京タワー」という戦後日本の象徴がどんどん出来上がって行くことによる、高揚感。
田舎から上京してきて、故郷を思いながらも成長していく少女。
物質的な豊かさと精神的豊かさが共に高揚していた時代なのかなー。
暖かい昭和の日本の風景。いや熱い昭和の日本の風景。
テレビが来たというだけで、力道山の空手チョップだけで、
夕日が綺麗というだけで、皆が湧いてた時代
なんだろー、ベタな展開のオンパレードだけど、
そーいうの好きなyokohamalmt、やっぱり泣きました。
- ¥3,121
- Amazon.co.jp
yokohamalmtの働く部屋は北西なので、これからの季節は
朝は綺麗な富士山、夕方は綺麗な夕日が見られるんです。
だけど、なんだろう。綺麗だな~って思うんだけど。。
精神的なゆとりがそこまで無いからなんだろうか。。
綺麗な夕日が見られるところ。
それだけの為にそこに行きたい。