久しぶりに会社に対して思う事を殴り書き
明日6月1日から駐禁が、民間委託されます。
つまり駐禁が厳しくなると言われてます。
全社で数百台のルートカーが動いているyokohamalmt社
当然ながら駐禁対策が必要となります。
以前よりも繁華街(横浜駅とか名古屋駅とか)においては
アルバイトさんが駐禁対策として、車の中に常駐していたのですが、
明日からの民間委託に備えて、本社部門よりも駐禁対策要員として
相当数が借り出されます。
うちの部よりも数人が半ば強引に借り出されます。
駐禁対策とかいって、車の中で新聞読んだり雑誌読んだり、
そんな仕事を社員がやるってどーなの
アルバイト雇えって話。
主管の総務人事部からは相当数がいくみたい。
本社部門も協力してますって話なのか??
根本的に間違ってるぜ。
そんな余裕あるなら正社員減らせって話。
駐禁対策なら、アルバイト雇えって話。
時給換算数千円貰ってる管理職が、そんな仕事いって
どうすんだって。
なんだか間違ってるわ。うちの会社。
と、書いてはみたものの、
愛社精神薄い俺が言うのもどうかって話ですけどね。。
ま、どーでもいいや(結論)