今日は業務応援という事で、支店営業所の営業担当者に同乗。

お手伝いをしてきたOK


うちの会社のグループ会社(正確には別会社ですが。。)が

若干問題を起こしてしまった為、その確認作業。

*あまり細かく書けないですが・・・。


久しぶりに営業に同乗して思った事。。


こんな事未だにやってたんだ・・・・。


はっきりいって、まったく儲かるやり方じゃない。

機器の値段・人件費を入れたら完全に赤字だ。

(実際この統括部は、そうなんだけど。)


数千円の利益の為に、2時間近くもお茶飲んで話して。。

あなたの人件費2時間分だけで既にマイナスなんですが・・・。


だけどお客さんが話したがっているのに、無下に断る事もできないでしょうね。

きっとこの営業担当ではなく、会社全体が古い(効率の悪い)

やり方のままなんだろうな。。古い会社だし。


それでも年老いた方の話相手になるってのも社会貢献といえないこともないし。

んー微妙。


しかし、思ったのは「楽」そう。

ずっとここにいたら駄目になりそうだー。。グー


けれど、きっと現場にいる人が本社にきたら、

それはそれで悪いところが見つかるんだろう。


そうやって人材をローテする事できっと会社全体が

リフレッシュできると思うんだけどな。


そんな事を思った1日でした。