本日は、昨年12月24日(土)出勤分の振り替え休日(遅っ!)
といーわけで、自動二輪の卒業検定を受けてきました。
13時20分集合でしたが、コースを全然覚えていなかったので
ちょっと早めにいってコースを一生懸命暗記する。
13時20分に卒検うける4名が2階の教室に呼ばれます。
2階で、注意点とかいろいろ聞いていると、なんと「コースは指示しますから・・。」
とのこと。
あれ・・・。必死で覚える必要なかったんですか・・・・。
1名はオートマ限定だったので、話が終わると早速検定へ。
残り3名は若干待ち時間がありました。
さすがに一発勝負だから緊張です
3名の中では1番手。
相当慎重にやったので、スラロームは時間ぎりぎりに近く、
一本橋は若干早いスピードで渡りきってしまいました。
けど、スラロームでぶつけたり、一本橋で落ちたらThe Endなので
安全策という事で
無事検定終わり、発表までは1時間以上ありました。
一緒に受けた3名のうち、1名はさっさと帰っていってしまったので、
残念ながら落ちたのでしょう・・・。
もう1名の方と話ながら時間をつぶしました。
その人は45歳くらいらしいのですが、小型二輪(125CC以下)を持っている
らしく、なんと5回教習うけただけらしいです。
そんなもんなんですな。。
3時半にやっと発表!!
無事合格でした
よかった~
これで今年の目標をまた一つクリアー☆
18時から卒業式らしいので、一旦家に帰ってきてコーヒーを
飲んでおります。