今月のテーマ活動は

室内のルールについておこないました。


その中で声の大きさについて考えます。

まずは、声のものさし表の

振り返りをしました。


0の声は?と聞くと

『ベルがなったとき』『話を聞くとき』

5の声は?と聞いてみると

『発表会の時』『はじめの言葉言うときも』

と話していました。


次に、グループに分かれ

場所によっての声の大きさを考えました。

・部屋(マジョラム)

・ホール

・外(園庭、散歩先)

・ランチルーム

・階段、廊下       に分かれ考えます。







その場所にあった声の大きさを考え、
色を塗り、下に何をしているときかを
書きます。
グループで相談しながら書き込んでいました。

最後に、グループごとに
前に出て発表しました。











少し緊張しながらも発表してくれましたキラキラ

提示会では、0遊びの使い方を
教えてもらいましたニコニコ

赤いカードを引き
そこに書いてある数字を覚えます。
数を覚えたら見えないように隠します。
カードに書いてあった数字を思い出しながらカードに書いてある数と同じ数の
ビー玉を並べます。

それでは、答え合わせです!
カードとビー玉の数が合えば成功です。

0の概念も理解し、
集めることができていました気づき

月曜日は、園庭、スポーツ教室です。