一段落・・・ | 横濱鯨のブログ

横濱鯨のブログ

とりあえず、マターリとUPの予定・・・

25th Anniversaryのカスタムが一段落しました!


{D9173D44-B58E-4154-B1ED-52E8EE1E1FD6:01}


Japann ST62-55に載せていた'59 tradingのVoodoo 66と25thのレースセンサーのトレードな訳ですが・・・




{2942365B-02EE-49E3-9F58-1837FC214DEA:01}


疲れのせいか(老眼か?)細かい作業が辛くなって来た・・・(爆)




{D672CF3B-EDB3-4AF1-833A-677966882991:01}


白系3色ってのは頂けないですし・・・


{CBE1889B-6CDE-429B-A8BC-4293B5BE3A54:01}


レースセンサーってこんな造りだったんですねぇ~




{A01B5F15-0F71-4C49-98B6-D55645CC8BC3:01}


コントロール周り・・・


素人仕事感満載です・・・(笑)


{6FF4F16D-353A-4D7B-A3EC-8CC8B7062DAF:01}


このピックガード、カスタムショップ製?


シール貼っただけ?


{320B7B4A-AED7-4023-973D-40D7F7EC5E1D:01}
{1FF6A3B5-8362-435E-B398-48AC43C00DE8:01}


ポッド周り・・・


{A5D6399E-96F2-4F9C-9AF2-4C9A7C4E2B44:01}


ミリとインチを比較して、今回はミリ規格ピックガードをつかいました!


{7741DC1C-5B69-47A7-AD44-B140C6B4A8F5:01}


焼けてますねぇ~・・・(笑)



image

トレモロ脇は、やっぱりな感じでした・・・


{DE790405-635B-4F62-A86B-C9EB3BDEC788:01}

image

image

image

image

ネックジョイント周りはこんな感じ・・・



image

はしょりますが無事設置に漕ぎつけました!



image
満足、満足!


(´0ノ`*)


音はキンキンせず、かつジャキっとした如何にもストラトって音(リアPU)になりました!

レースセンサーと違い、若干ノイジーになりましたけど・・・




ST62-55へのレースセンサー移殖も完成したので、あとは弦を張るのみ!




こっちはこっちで楽しみです!

























さて昼飯にすっか!からの投稿