Schallerのロックトレモロを取り付ける前に、色々眺めて悦に浸ってみました!・・・(笑)
↑メーカー不詳\3,000弱のトレモロ裏・・・
ベースプレートとイナーシャブロックに挟まれた板スプリングが、テンションで浮きあがってしまっています・・・
↑こちらはSchaller・・・
補強の金属板の効果で板スプリングのテンションが逃げなくなってます!
ちょっとした事なんですけどねぇ・・・
さて・・・
トレモロ本体はAssyなので交換は楽なんですけど、ナットが問題でして・・・
クレーマーは今主流の表からのビス止めでは無く、裏からのスクリュー止めなんですよ・・・
フロイドローズは表裏別モデルだった筈なので、次は裏スクリューのフロイドローズナットを手配しないとなぁっと思っていたら・・・
セットに入っていたナット、表裏共用設計になってた!
いやぁ~ありがたやありがたや!
と言う事でサクっと交換作業開始です!
弦を外して・・・
ナットを外し・・・
トレモロ差し替えて・・・
(スタッドはインサートサイズの都合上元のまんまです・・・)
ポリッシュで磨いて・・・
完成です!←はしょり過ぎ・・・(爆)
フローティングの調整はしたので寝ます・・・
o(_ _*)oZZzz....
オクターブピッチは起きてからの投稿